Quantcast
Channel: Club SKRAM ~もはねの小部屋~
Browsing all 3544 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

嗚呼・・国鉄時代 (197)

 EF64の2号機が牽引する中央西線の普通列車です。撮影は昭和55年ということなんですが、この当時の中央西線にしては、極々普通の光景かと思っていました。ところが実際はその逆で、超貴重な光景だったのです。 毎度お馴染み、昭和53年当時の時刻表を調べてみたら、もう既にその時期から東西問わず、中央本線は電車化が進んで、客車普通列車は絶滅寸前でした。東京-新宿-塩尻間の “東線”...

View Article


九州でのイベントが決定

いつもですと、 「オフィシャルHPを更新しました」 とメールで報せてくれるのに、ここんところ、更新したことも報せてくれないんですね。たまたま開いたら、更新されていたのでお伝えした次第です。だから、もしかして 「えっ!? 知らなかった」 という方も少なくないんじゃないでしょうか。来月、南関町 (なんかんまち) という町で開催される 「第26回...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の1枚・345

事業者名:大井川鉄道(静岡)仕様・用途:観光貸切仕様登録番号:静岡22 き...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

怒りを鎮めるのがアルコールだなんて・・・ の巻

10月26日 (日曜日) 晴れ 突然ですが皆さん、腹の立つ事って多いですよね。何だかホントに、些細なことでもすぐに腹を立ててしまう、悪いクセが蘇ったようです。仕事の事、職場の事、上司の事、政治の事、テレビ番組の事、芸能人の事、パソコンにへばり付いているウジ虫みたいなアダルトサイトの貼り紙の事、自分のスマホの事、そして何よりも自分自身の事など、何かにつけて腹を立てている毎日であります。 これは、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第262回

第262回放送 (1983年2月17日)第1位:ミッドナイト・ステーション/近藤真彦 ②第2位:春なのに/柏原芳恵 1第3位:セカンド・ラブ/中森明菜 1第4位:さざんかの宿/大川栄策 第5位:秘密の花園/松田聖子 初第6位:冬のリヴィエラ/森進一 1第7位:めだかの兄妹/わらべ 第8位:恋人も濡れる街角/中村雅俊 2第9位:氷雨/佳山明生 初第10位:さよならの物語/堀ちえみ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

京阪電車に乗りました ①

梅小路公園で蒸気機関車と京都市電を堪能した私は、大阪に戻ろうとしますが、京都-大阪間の移動となると、やはりJRの頻度が高いので、ここは久しぶりに京阪に乗って大阪に戻ろうと考えました。京阪に乗るのは実に6年ぶりであります。この間、年に一度のペースで関西に出掛けていますけど、京阪電車には一度も乗っていませんでした。それと、樟葉にあるとあるイベントスペースにも行きたかったしね。...

View Article

“マジック2日” の巻

10月30日 (木曜日) 晴れ 10月も終わりですね。10月が終わるという事は、私にとっては憂鬱な日を迎える事になります。何で人間は年を取るんだろう・・・? “永遠の24歳” サザエさんが羨ましいです (これも 「LINE」 版ブログ 「タイムライン」 に書き込みました) 。 ここ最近、ずっと考えてるのは、 「11月1日をどうやって過ごそうか・・?」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

京阪電車に乗りました ②

くずはモールで京阪電車の歴史を勉強 (・・というほど大仰ではないが) した私は、再び京阪電車に乗って大阪の中心街に向かう事になるのですが、いつぞやお伝えしたように、私の中では樟葉といえば、やはりマーガリンの 「ラーマ奥様インタビュー」 でしょうか。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の1枚スペシャル

 私の大好きな貸切事業者の一つである帝産観光バスの汎用仕様 「アストロライナー」 です。もっとも、 「大好きだった」 のは、ジェイ・コーチグループに加担する前、三菱ふそうの主力商品を殆ど扱っていた “元気だった頃” ですけどね。今は 「スターライナー」 や 「クラスター」 と呼ばれているハイデッカーの汎用仕様車ですが、我々の世代はやはり 「アストロライナー」 です。他にダブルデッカーは...

View Article


前夜祭です の巻

10月31日 (金曜日) 曇り 仕事の途上で時折、パラパラと雨が降っていましたが、大きな崩れはありませんでした。いよいよ 「マジック1日」 。昔はそんなに気に懸けなかったのに、今は10月の終盤になるとやけに憂鬱な気分になります。仕事が終わった後、 「前夜祭」 と称して、西葛西の 「田中」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

嗚呼・・国鉄時代 (198)

この顔に憎悪を抱いた “昭和の鉄ヲタ” は多いのではないでしょうか。103系1500番台や119系も同じような顔をしていて、それでいて、旧来の車両を追っ払ったという点では、憎しみ以外の何者でもないですよね。この顔の元祖が画像の105系でありますが、この車両を最初に (雑誌で) 見た時、別の意味で 「何か、ヘンな車両だな」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

京阪電車に乗りました ③

京橋駅で京阪電車を撮りまして、今度は中之島線に乗ります。6年前に京阪本線、鴨東線は全線完乗を済ませていますが、その時はまだ中之島線は開業していませんでした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第263回

第263回放送 (1983年2月24日)第1位:秘密の花園/松田聖子 4第2位:ミッドナイト・ステーション/近藤真彦 1第3位:春なのに/柏原芳恵 1第4位:セカンド・ラブ/中森明菜 1第5位:さざんかの宿/大川栄策 1第6位:氷雨/佳山明生 3第7位:冬のリヴィエラ/森進一 1第8位:めだかの兄妹/わらべ 1第9位:ドラマティック・レイン/稲垣潤一 返第10位:ギャランドゥ/西城秀樹 初...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の1枚・346

事業者名:神姫グリーンバス(兵庫)使用・用途:一般路線仕様登録番号:神戸200 か 2389社番:4266号車配属:グリーン篠山営業所初年度登録:1996年式シャシーメーカー:三菱自動車工業エンジン型式:三菱6D24型ボディ架装:三菱自動車バス製造車両型式:KC-MP717M車名:三菱ふそうエアロスターワンステップ撮影日:2014年8月23日(土曜日)撮影場所:篠山口駅前夜行高速路線バス...

View Article

また、老朽化が・・・ の巻

11月2日 (日曜日) 曇り 昨日は1年に一回の “嫌ぁ~な日” でした。皆さんは 「おめでとう」 と言って下さいますが、誕生日を 「めでたい」 と思うようにしていたのはいつまでだろう・・・? この年齢になると、誕生日を迎える度に死期が近づいていることにもつながるので、とても憂鬱になります。この世の中に不老不死が存在するものなら、是非とも体験してみたいものであります。 私は何故か “1”...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の1枚・347

事業者名:昭和観光バス(福島)使用・用途:観光貸切仕様登録番号:福島22 か 2576シャシーメーカー:日産ディーゼル工業エンジン型式:日産ディーゼルRF10型ボディ架装:富士重工伊勢崎ボディ型式:富士重15型HD-車両型式:U-RD620UBN車名:日産ディーゼルスペースウィング...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

嗚呼・・国鉄時代 (199)

長野駅で出発を待つ特急 「あさま」 です。平成生まれのお子ちゃま鉄道マニアからすれば、 「あさま」 のイメージは新幹線でしょうし、我々 “昭和のヲタ” からすれば、189系を使ったL特急を連想します。でも、 「あさま」 の原点はこの181系ですし、我々アラフォーの世代よりも少しお兄さんの世代はこちらを連想するのではないでしょうか。 「あさま」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

第264回

第264回放送 (1983年3月3日)第1位:秘密の花園/松田聖子 ②第2位:ミッドナイト・ステーション/近藤真彦 第3位:春なのに/柏原芳恵 第4位:ピエロ/田原俊彦 初第5位:氷雨/佳山明生 1第6位:さざんかの宿/大川栄策 1第7位:さよならの物語/堀ちえみ 返第8位:ギャランドゥ/西城秀樹 2第9位:冬のリヴィエラ/森進一 2第10位:氷雨/日野美歌...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大阪市営地下鉄を象徴する風景

 あくまでも “個人的見解” ではありますが、大阪市地下鉄と言えば、私はついついこの駅の風景を連想してしまいます。これは確か、御堂筋線の心斎橋駅だったと記憶していますが、圧迫感のない高々とした天井がものすごく印象的で、地下駅とは思えないです。同じ時期に開業した東京地下鉄道 (後の東京メトロ銀座線)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

あべの橋バスターミナルに行きました

8月26日火曜日 真子ライブから一夜明けて、この日は名古屋へと移動。いよいよ関西ともお別れです。無い後ろ髪を引かれつつも、重い荷物を持って向かった先は天王寺。JR天王寺駅の向かい側には、日本一の高さを誇る 「あべのハルカス」...

View Article
Browsing all 3544 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>