第552回
第552回放送 (1988年10月6日)東京は1日中雨だったようです。まだ自粛ムードはそんなんでもなかったようで、世の中は平和でした。今回の 「ザ・ベストテン」...
View Article嗚呼・・国鉄時代 (525)
2018年は 「よん・さん・とお」 改正から50年という節目の年ということで、縁のある列車や車両をお届けしようと、前回はキハ181系 「しなの」 に登場願いました。今回は信越本線の輸送力アップに大きく貢献した169系電車を登場させようかと思ったのですが、意外にもライブラリー (・・といっても、ご提供していただいたものですけど)...
View Article雑感 の巻・81
6月1日 (金曜日) 晴れ今日から6月ですね。鬱陶しい季節になります。「鬱陶しい」 といえば、テレビ。前にも同じようなことをお伝えしたと思いますが、今のテレビ番組って、 「ワイドショー」 「韓国ドラマ」 「通販」 しかコンテンツがないのかっ!? って言いたくなります。特に・・・【日本テレビ】 5:50~ ZIP 8:00~ スッキリ11:55~ ヒルナンデス13:55~ ミヤネ屋15:50~...
View Article第553回
第553回放送 (1988年10月13日)この日は、大学の学祭で使う物品を買いに日暮里まで行ったと記録されています。1年の時は駄菓子を売っただけでしたが、何かゲームでもしたのかな? 全く記憶がないです。この日は北風が強かったらしいのですが、番組でも 「今日、 “木枯らし一番” が吹きました」 と言っていました。あれっ!? 「木枯らし一号」...
View Articleとんだ勘違い
3月に大阪で公演を行って好評里 (?) のうちに千秋楽を迎えた真子さん出演の舞台 「花盛り四人姉妹」 がいよいよ今月9日から東京公演が行われます。それで、私はてっきり6月1日から始まっているものと思い込んで、今日、出かける途中で明治座に寄ったのですが、幟が立っていません。私は、舞台を観に行く計画は無いのですが、前回の梅沢富美男一座の公演同様、せめて幟だけでも撮ろうと思って明治座に行きました。...
View Article今、話題の電車
画像はこないだ、川崎大師にラーメンを食いに行った時に撮りました。そのラーメン屋は、大師線の東門前駅の隣にあるんですが、食い終わった後で、東門前駅の踏切を通過する画像の電車を見かけました。今、話題の 「京急1500形4色電車」...
View Articleオリンピックも生観戦すれば感動するかも の巻
6月3日 (日曜日) 晴れ今日は愛車・ピクシスの車検でした。早いもので3年が経ったんですね。そのピクシスですが、少しだけ変化が伴います。どうなるかはそれまでのお楽しみ (大したことはないけど) 。さてこないだ、 「テレビはつまらない」...
View Article山手線の新駅々名かぁ・・ の巻
6月5日 (火曜日) 晴れ暑いですが、明日から雨続きなんですよね。おそらく、明日辺り、関東も梅雨入りするんじゃないでしょうかねぇ~。あぁ~やだやだ。さて、2020年度開業を目指して、山手線 (厳密に言えば東海道本線) の田町-品川間に新しい駅が出来るということで、着々と工事が進められていますが、JR東日本ではその駅名を公募するんですって。自分 (JR)...
View Article虐待には極刑をっ! の巻
6月7日 (木曜日) 晴れ梅雨入りしましたが、良い天気だったのが幸いでした。仕事はキツかったけど、これに雨が足されたらもう、目も当てられません。「ごめんなさい、やくそくします、ゆるしてください」この幼女の必死且つ悲痛な助けにも動じること無く、我が子を死に至らしめた糞親。まぁ、 「糞以下」...
View Article第554回
第554回放送 (1988年10月20日)特に何も無かったようですね。 「2万円余りあった小遣いが、本を買ったためにあっという間に3千円になってしまった」 という記録が残されていますけど、何の本を買ったんだろう? エロ本?...
View Article嗚呼・・国鉄時代 (526)
「よん・さん・とお」 改正50周年記念の第三弾は、この改正で運転を開始した寝台特急 「明星」 にスポットを当てます。以前にもお話ししたように、最盛期の運転本数で言えば、 「ゆうづる」 と双璧をなしたといっても過言では無く、言われていたかどうかは定かではありませんが、 「東の 「ゆうづる」 、西の 「明星」 」 と、それだけ需要があったことを物語っています。同じ本数の多い列車として、 「あかつき」...
View Article続・都バス深川営業所にて
今年の3月末、京成バスにお目見えしたバンホール/スカニア・アストロメガのお披露目会を見に、京成バスの東雲車庫を訪れましたが、その帰りに都バスの深川営業所を訪れました。その時の目当ては、トヨタFCバスの増備車である 「SORA」...
View Article第555回
第555回放送 (1988年10月27日)この日も特に変わったことはなく、仕事と授業を黙々と熟していました。この2日後に車を買うことになるわけですが、そうかぁ、あれから30年が経つのかぁ~。月日が経つのは早いものです。10月末ということで、今回は月間ベストテンになります。先ずは週間ランキングから見てみましょう。週間1位:剣の舞/光GENJI ① 9395...
View Articleもう、 “あの頃” はやって来ないのだろうか・・?
“初夏の夜長” 、久々に真子さんのDVDを観ました。今から8年前のライブを録画したソフトですが、早いもので8年が経つんですね。以前にもお伝えしたように、この年 (2010年) は私にとって 「真子ファン歴30周年」 というアニバーサリーの年でして、また、真子さんもニューシングル 「My Friend! ~旅に出よう~」 とニューアルバム 「Life is beautiful」...
View Article真子さんの個展について
6月の舞台が一段落すると、今度は真子さん初の個展を開催することが決定しています。予てより、絵やイラストを得意としてきた真子さんですが、ひょんなことから描き留めておいた数々の作品をお見せする機会を設け、スタッフが会場を探した結果、中野にある 「リトルハイ」 という画廊でその作品展を開催するに至ったそうです。さらに、主旨に賛同したアーティストが真子さんの肖像画 (・・・でしたっけ?)...
View Article