第181回
第181回放送 (1981年7月23日)第1位:ブルージーンズメモリー/近藤真彦 1第2位:長い夜/松山千春 1第3位:キミに決定!/田原俊彦 2第4位:ハリケーン/シャネルズ 1第5位:すみれ色の涙/岩崎宏美 1第6位:羯徒毘璐薫’狼琉/横浜銀蠅 初第7位:セクシーガール/西城秀樹 初第8位:スマイル・フォー・ミー/河合奈保子 1第9位:ルビーの指輪/寺尾聰...
View Article当たりますように・・ の巻
1月23日 (木曜日) 晴れ 明日は給料日。というわけで今日、明細が配られましたが、その額に 「じぇじぇっ!」 。さすがに年末繁忙だけあって、マー君ほどではないにしても、普段よりかは少しだけ多めにもらえました。それはさておいて、石野真子ファンクラブのメンバー限定のイベントが東京と大阪の某所で行われるわけですが (会員にもまだその場所が知らされていない)...
View Article第182回
第182回放送 (1981年7月30日)第1位:ブルージーンズメモリー/近藤真彦 ②第2位:長い夜/松山千春 第3位:キミに決定!/田原俊彦 第4位:すみれ色の涙/岩崎宏美 1第5位:羯徒毘璐薫’狼琉/横浜銀蠅 1第6位:ハリケーン/シャネルズ 2第7位:セクシー・ガール/西城秀樹 第8位:シンデレラ・サマー/石川優子 2第9位:スマイル・フォー・ミー/河合奈保子 1第10位:メモリーグラス/堀江淳...
View Articleもう聞かれない 「バカモンッ!」 の巻
1月27日 (月曜日) 晴れ 2日ぶりの仕事ですが、憂鬱な気分は変わらず。 それよりも何よりも、声優・永井一郎氏の訃報にかなりショックを受けています。先日の加藤精三氏にも驚きましたが、だって、永井氏は2日前のTBSの情報番組でナレーションを担当していたでしょ? 何で・・・。永井一郎氏の代名詞と言えば 「サザエさん」 の波平さんですが、私的には 「ど根性ガエル」 の町田先生も 「教師生活25年・・・」...
View Article滅多に見なくなりました
6000系登場までの “阪急顔” といえば、このスタイルですよね。運転台上部に備えられたヘッドライト、その横に付いているテールライト、そして方向幕無しという前面形状は、今や、神宝線系統で使用されている3000系、3100系のみとなっており (2300系は休車扱い) 、たまに阪急に乗る機会があっても、やって来る電車は “6000系顔” だったり、 “8000系顔” だったりして、この...
View Article160億円の遣い道って・・・ の巻
1月28日 (火曜日) 晴れ 日中は暖かったですね。こないだは 「16度まで上がって、春みたいな陽気になる」 って予報しておきながら、全然暖かくならなかっただけに、今日の陽気はまあまあ当たっていたのかなって。...
View Article撮りたかったバス・その11
エアロバス好きの私にとって、 「エアロバスとは、三菱名古屋製作所 (大江工場) 製のボディを架装したバスを指す」というつまらない定義を持っていたというのは、度々当ブログにてお伝えしていますが、画像のエアロクィーン・Kを見ても、 「エアロクィーンっていうけど、後輪二軸じゃないから、これはエアロクィーンではない」...
View Article第183回
第183回放送 (1981年8月6日)第1位:長い夜/松山千春 1第2位:キミに決定!/田原俊彦 1第3位:ブルージーンズメモリー/近藤真彦 2第4位:すみれ色の涙/岩崎宏美 第5位:羯徒毘璐薫’狼琉/横浜銀蠅 第6位:まちぶせ/石川ひとみ 初第7位:ハリケーン/シャネルズ 1第8位:セクシー・ガール/西城秀樹 1第9位:守ってあげたい/松任谷由実 初第10位:メモリーグラス/堀江淳...
View Article嗚呼・・国鉄時代 (149)
保土ヶ谷-戸塚間、早川-根府川間、真鶴-根府川間、真鶴-湯河原間、三島-函南間など、東海道本線には様々な名撮影地が古くからありますが、ここもまた、著名な撮影地 (私は決して撮影地を “お立ち台” とは言わない) として数多くの作品が雑誌や本などの誌面を飾りました。菊川-金谷間、いわゆる “菊川の大カーブ”...
View Article麺プレッション559~春樹
上野での用事を済ませた後、今日こそ 「ぼてじゅう」 に行こうと誓ったのですが、ラーメンも捨てがたい。ただ、今日は家系にしたいなという気分で 「六角家」 に向かって歩いていたら、家系じゃないラーメン屋を見つけました。二転三転してしまいましたが、今日は何処に行ったのでしょう・・・。行った店・・・・・・つけ麺・らーめん 春樹場所・・・・・・・・・台東区上野3丁目 (JR御徒町駅の近く)食ったもの・・・・...
View Article今まで演ったことが無い曲一覧
3月1日と9日に東京と大阪の某所でファンクラブ会員限定のイベントが行われます。そろそろ皆さんの手許にも “合否” の通知が来ている頃合いかと思いますが (私は・・内緒) 、そんな中、ファンクラブの公式HPには 「ひょっとしたら、レアな曲を演るかも・・」 なんていう期待を抱かせるような件りが書き込まれていました。それでかどうかは定かではありませんが、複数の読者から...
View Article雑感 の巻・24
1月30日 (木曜日) 曇り時々雨 今日はウヤです。お昼前にちょっと出掛けました。 【iPS細胞よりも大発見! STAP細胞】30歳という若さで歴史的大発見をしたという小保方さんという科学者は、何処にでもいるごく普通の女の子って感じの人ですよね。思いっきり可愛いし。きちんと使用目的がはっきりしたら、ノーベル賞ものでしょうか。っていうか、あの可愛さだったら、タレントの道も開けそうですよね。 【You...
View Article第184回
第184回放送 (1981年8月13日)第1位:白いパラソル/松田聖子 初第2位:キミに決定!/田原俊彦 第3位:ブルージーンズメモリー/近藤真彦 第4位:長い夜/松山千春 3第5位:すみれ色の涙/岩崎宏美 1第6位:羯徒毘璐薫’狼琉/横浜銀蠅 1第7位:まちぶせ/石川ひとみ 1第8位:守ってあげたい/松任谷由実 1第9位:メモリーグラス/堀江淳 1第10位:みちのくひとり旅/山本譲二 初...
View Article心に残る歌~狼なんか怖くない
狼なんか怖くない (石野真子~1978)作 詞:阿久 悠作 曲:吉田拓郎あなたも狼に変わりますか 初めてのルージュの色は赤すぎてはいけない大人の匂いがするだけでいい唇を窄めたままで口づけは出来ない鏡に向かってあれこれ思う 「鼻が邪魔だ」 と誰かが言ってたわ古い映画の台詞だったかしら あなたも狼に変わりますかあなたが狼なら怖くないあなたも狼に変わりますかあなたが狼なら怖くない...
View Article嗚呼・・国鉄時代 (150)
前回 (No.149) では、EF65PFが牽くブルートレイン 「さくら」 を取り上げました。そして今回は、381系を使用したL特急 「くろしお」 ということで、読者の中には 「いい日旅立ち」 の歌とともに、53.10を思い出す方も少なくないのではないかと思います。...
View Article第185回
第185回放送 (1981年8月20日)第1位:白いパラソル/松田聖子 ②第2位:長い夜/松山千春 2第3位:ブルージーンズメモリー/近藤真彦 第4位:キミに決定!/田原俊彦 2第5位:守ってあげたい/松任谷由実 3第6位:まちぶせ/石川ひとみ 1第7位:メモリーグラス/堀江淳 2第8位:羯徒毘璐薫’狼琉/横浜銀蠅 2第9位:すみれ色の涙/岩崎宏美 4第10位:もしもピアノが弾けたなら/西田敏行 初...
View Article麺プレッション560~麺屋竹馬
昨年だったか、今年の初めだったか、葛西駅まで歩いていた時に、新しく出来たラーメン屋を発見しました。赤暖簾・赤看板だったことから家系かと思いましたが、店が開いていなかったことと、時間帯 (多分、10時とか10時半とか) でそのままスルー。そして今日、せっかくなので行ってみることにしました。今日は何処に行ったのでしょう・・・。行った店・・・・・・麺屋竹馬場所・・・・・・・・・江戸川区中葛西3丁目...
View Article