Quantcast
Channel: Club SKRAM ~もはねの小部屋~
Browsing all 3544 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の1枚・430

事業者名:ドリーム交通(千葉)仕様・用途:観光貸切仕様登録番号:習志野200 か 1680シャシーメーカー:日野自動車エンジン型式:日野F21C型ボディ架装:富士重工伊勢崎ボディ型式:富士重17型S車両型式:KC-RU4FSCB撮影日:2015年4月2日(木曜日)撮影場所:皇居前広場駐車場このコーナーでは滅多に “オレ流バス” は取り扱わないのですが、No.416のボンセジュール観光に続いて...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

オカン大感激!

これは、先週の水曜日に撮ったものですが、浅草橋に買い物があるというオカンに付き合いまして、その帰りに 「アメ横にも行きたい」 というからそっちの方面に向かったら、 「やっぱりいい」...

View Article


政治の世界だけじゃ無い “与党と野党” の巻

12月6日 (日曜日) 晴れのち曇り毎日寒い日が続きますが、皆さんは体調を崩していませんか?マイナンバーはあまり進捗状況が思わしくなく、 「12月6日までに配達を完了させる」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

麵プレッション630~黒潮家

2週間ぶりの日曜休み。ブログの更新をしていたら、シリーズ化してるコーナーが区切りのいいものばかりで ( 「バス」 が430回目、 「ザ・ベストテン」 が350回目) 、そうしたら、 「麺プレ」 も次が630回目とこれも区切りの良い数字だということが分かりました。それならばと出かけたのですが、あまり遠出はせずに、近場で済ませようと思いましたが、やはり優柔不断な性格ゆえに 「ここだっ!」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

これって、どうなのよぉ~?

画像はこないだの品川アコースティックコンサートで販売されていた真子さんの来年のカレンダーです。現在の真子さんのカレンダーはこのようにコンパクトになっておりますが、誠に遺憾ながら、私は例年、買う事は買うんですが、一度も封を開けていません。このままコレクターズアイテム (?)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

嗚呼・・国鉄時代 (304)

今は石勝線と名を変えていますが、その前は夕張線という路線でしたね。帯広や釧路への短絡ルートとして昭和55年に夕張線を延長する形で石勝線は開業するのですが、夕張線の頃は石炭輸送だけで命脈を保っていた路線でした。見えにくいですが、画像のDD51重連が牽く貨物列車も石炭列車です。この画像、今からちょうど40年前の昭和50年12月24日に撮影されたものだそうです。この日が何を意味するのかは、SLファンなら周...

View Article

変わり者もはね

アップ時は 「もはねだいありー」 として扱っていましたが、何か次から次へと出てきそうな気がしたので、コーナーを変えることにしました。○ メロンジュースは好きだけど、メロンは嫌い。○ 逆にイチゴは好きだけど、イチゴジュースは嫌い。○ バナナはよく食べるけど、バナナジュースなんて以ての外。○ ウニは嫌いだけど、 「うにせん」 はよく食べる (今も食いながらブログを更新しています) 。 ○...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の1枚・431

事業者名:東京急行電鉄(東京)仕様・用途:一般路線仕様愛称:109車登録番号:品川22 か...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

第351回

第351回放送 (1984年11月1日)第1位:星屑のステージ/チェッカーズ ⑦第2位:ヤマトナデシコ七変化/小泉今日子 第3位:泣かないで/舘ひろし 4第4位:最愛/柏原芳恵 4第5位:べらんめぇ!伊達男/シブがき隊 1第6位:恋人達のペイヴメント/ALFEE 初第7位:バージンブルー/SALLY 4第8位:ラ・ヴィアンローズ/吉川晃司 3第9位:永遠に秘密さ/近藤真彦 3第10位:十戒...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

嗚呼・・国鉄時代 (305)

風前の灯火状態の485系ですが、 「いなほ」 の撤退後、定期運転される特急としてはいよいよ 「白鳥」...

View Article

言っても聞かないけど、言わないと・・ の巻

12月13日 (日曜日) 雨時々曇り先週1週間は “地獄の1週間” でした。先週は月~金で出ずっぱりで、火曜と金曜に遅番が入っていました。しかし、月曜日から配達物数の多さに閉口し、やっと準備が終わって配達に出たのがお昼過ぎ。行く先々で 「遅い」 とクレームになりまして、 「月初の週明けだから・・」 という理由 (言い訳)...

View Article

トミックス103系 (スカイブルー) を見ました

昨日でしたか、模型店でトミックスがリリースした103系のスカイブルーが陳列されているのを見ました。HG仕様らしく、とても良い出来だとまじまじと眺めていましたが、ちょっと気になる点が。一つは 「高運転台・ATC車」 セット。カタログ商品画像や陳列されている商品を見ると、屋根上には信号煙管しか備えられていませんが、別パーツでATCアンテナは付属しているんですかねぇ~? これが無いと、同じATC車でも...

View Article

もしも 「石野真子のマネージャーになって」 って言われたら?

突然ですが、皆さんがもし事務所から「今度、石野真子のマネージャーになってくれないかなぁ」というオファーがあったら、どうします・・?勿論、そんなお話しはあるはずもなく、夢のまた夢にもならないことですが、実はこんなことが先日ありました。先週の木曜日でしたか、営業でとある会社の社長であるA氏と商談していた時の話です。その社長さんは今でこそ、一般企業の社長業に就かれていますが、四半世紀近くに勤めていた会社は...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

麵プレッション631~井上

「朝ラー」 です。オカンの付き合いで朝の築地市場に行きました。買い物が済み、朝飯ということになるのですが、築地の場外 (市場) はその殆どが寿司屋という陣容で、意外にも築地にはその他に外食店が多くないというのが実状です。築地の交差点角にファミレスがあり、あとはちょっと足を運んだ場所に 「てんや」 や 「なか卯」 がある程度。オカンはあまり寿司はどうでもいいらしく (ついでに “観光地料金”...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

シリーズ 「つい、こないだ撮ったと思ったのにぃ・・」 その75

画像は再掲になろうかと思いますが、調べてみたら約10年前に撮ったもののようです。しかし、重ね重ね 「撮っておいて良かったね」 と世界の中心で叫べるほど、今となってはかなり貴重な画像になろうかと思います。別に狙って撮ったわけではなく、偶々だったと思いますが、EF81牽引の 「北斗星」 というのも貴重だし、牽引している81号機も確か、オリジナルのローズピンク (プラス銀帯)...

View Article


4連休終わり の巻

12月15日 (火曜日) 曇り先週の土曜日から続いていた連休も今日で終わり。特に何もすること無くダラダラと過ごしました。先週1週間が地獄だったので、そのお疲れ休みという意味合いも兼ねているので、それにお金も無いから、ダラダラと過ごすしかないのです。明日からまた仕事ですが、来週22日はディナーショーです。その時のために頑張りましょう。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の1枚・432

事業者名:はとバス(東京)仕様・用途:観光貸切仕様愛称:Legato登録番号:品川230 あ ・452社番:452号車初年度登録:2014年式シャシーメーカー:いすゞ自動車エンジン型式:日野E13C(ET-此坊ボディ架装:ジェイ・バス小松車両型式:QPG-RU1ESBJ車名:いすゞガーラSHD撮影日:2015年8月28日(金曜日)撮影場所:新宿駅西口付近去年だったかな?...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

嗚呼・・国鉄時代 (306)

私を含めたアラフォー、アラフィフの世代にとって、特急 「つばめ」 というと、どうしてもJR九州の787系特急か、九州新幹線が当てはまってしまうのがツラいところですが、微かに山陽特急末期の485系と583系による 「つばめ」 が辛うじて引っかかるかなという感じで、151系電車特急も世代外ですし、客車特急の 「つばめ」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第352回

第352回放送 (1984年11月8日)第1位:恋人達のペイヴメント/ALFEE ① 5第2位:星屑のステージ/チェッカーズ 1第3位:ヤマトナデシコ七変化/小泉今日子 1第4位:泣かないで/舘ひろし 1第5位:クレイジーラブ/堀ちえみ 初第6位:最愛/柏原芳恵 2第7位:天国にいちばん近い島/原田知世 初第8位:べらんめぇ!伊達男/シブがき隊 3第9位:長良川艶歌/五木ひろし...

View Article

「昔の方が良かった」 というのは老人の証しなんだけど・・ の巻

12月17日 (木曜日) 曇り気がつけば平成27年もあと2週間ですね。というわけで、最近、バスや鉄道車両とかで 「リバイバルカラー」 と称して、昔のカラーリングを再現 (ラッピングですが) して走らせたりしていますが、昔のカラーを再現するということは、如何に往年のカラーデザインが秀逸だったかを物語っている証しとも言えるわけであります。そしてよくオヤジどもが 「昔は良かったね」...

View Article
Browsing all 3544 articles
Browse latest View live