今日の1枚・426
事業者名:東急トランセ(東京)使用・用途:観光貸切仕様登録番号:世田谷210 い ・109社番:SI2400号車配置:東急トランセ下馬営業所初年度登録:2014年式シャシーメーカー:日野自動車エンジン型式:日野E13C(ET-X 此坊ボディ架装:ジェイ・バス小松車両型式:QRG-RU1ESBA車名:日野セレガ...
View Article麵プレッション629~奏音
それはつい最近のことでした。八丁堀界隈を走っていたら、新しいラーメン屋が出来ていました。元々は超有名な味噌ラーメン店があったのですが、近所に移転して、その跡地に今回の店がオープンした模様でした。しかも、これまたテレビでもお馴染みの有名人からお祝いの花が届けられていたので、これは行ってみる価値があるでしょうということで、行ってきました。さて、今日は何処に行ったのでしょう・・・。行った店・・・・・・麺屋...
View Article嗚呼・・国鉄時代 (302)
昭和45年、京都-西明石間に華々しくデビューした 「新快速」 は、大阪万博輸送の臨時快速 「万博号」 で使用された113系をそのまま充当して運転を開始しました。新幹線接続を無視し、あくまでも京阪神間において対抗する私鉄に打ち勝つための列車だったわけですが、スピード面では国鉄が優位でも、運賃の安さとそれに比例する破格のホスピタリティを持った電車が私鉄にはありました。一つは京阪神急行電鉄 (→阪急電鉄)...
View Article「アイ・オブ・ザ・タイガー」 のインストゥルメンタルは実在するのか?
まずは、下記をクリックして聴いてみて下さい。http://www.youtube.com/watch?v=wnZUYn6Tf9Y「You Tube」 に投稿されていたものですが、言わずと知れた映画 「ロッキー3」 の主題歌である 「アイ・オブ・ザ・タイガー」 です。しかし、 「You Tube」 に投稿されているものはボーカルが無い、いわゆる 「インストゥルメンタル」...
View Articleあれだけの事件を起こして無罪とは・・ の巻
11月27日 (金曜日) 晴れ昨日とは打って変わって、見事な冬晴れでしたけど、その分寒さも身に染みます。来週はもう、12月なんですよね。オウム真理教による一連の事件でずっと逃亡生活をしていた菊地直子被告の控訴審が行われて、無罪になったそうです。でも、国民の大多数はこの判決に納得していないのではないでしょうか。あれだけの事件を起こしておいて、世間を恐怖のどん底に叩き込んで、それで 「私は知りません」...
View Article第348回
第348回放送 (1984年10月11日)第1位:星屑のステージ/チェッカーズ ④第2位:十戒 (1984) /中森明菜 第3位:永遠に秘密さ/近藤真彦 第4位:ラ・ヴィアンローズ/吉川晃司 第5位:ヤマトナデシコ七変化/小泉今日子 初第6位:最愛/柏原芳恵 1第7位:前略、道の上より/一世風靡セピア 2第8位:バージンブルー/SALLY 第9位:長良川艶歌/五木ひろし...
View Article嗚呼・・国鉄時代 (303)
昭和57年、サイリスタ・チョッパ制御を用いた新形式203系が常磐緩行線に投入されました。201系の地下鉄乗り入れバージョンということで、様々な新機軸が採用されまして、当初は1本のみの投入で営業運転を兼ねて試験運転が行われました。昭和59年、奈良線と和歌山線の電化完成によって電車が必要となってきますが、当時の国鉄の財政状況は末期がん状態で、とてもじゃないけど新製車両を製造する余裕などありません。地方線...
View Article迷子犬を探しています
12月1日 (火曜日) 晴れ緊急のお願いです。兵庫県芦屋市内、特に海沿い (さらに細かく裁断すれば、松浜町、竹園町、呉川町、伊勢町、西蔵町、緑町、高浜町、若葉町界隈) に住んでらっしゃる方にご協力をお願いします。とある方が東京から芦屋の実家に犬を連れて帰郷したところ、その犬が行方知れずになっちゃったんですって。迷子になっている可能性がありますので、 「似た犬を見たよ」...
View Article急行 「はまなす」 、最後の冬
来年春、北海道新幹線が開業し、その煽りで寝台特急 「カシオペア」 と急行 「はまなす」 が廃止されてしまいます。明治以来、連綿と受け継がれてきた 「急行」 という種別がついに消滅する事になるのですが、JRに関しては優等列車は特急と快速の二極化になっていたので、立場が微妙な急行が無くなるのは致し方が無いかなと。ただ、今の特急も快速も走りっぷりやホスピタリティは急行以下というのが殆どなので、国鉄時代の...
View Article「タモリ倶楽部」 大阪に出現?
(画像はイメージです)この記事を鉄道ネタにしても良かったのですが、先日、 「You Tube」 を観ていたら、大阪環状線にタモリが乗っていた映像を投稿していた人がいました。その背後にはカメラがあったので、自ずと何かのテレビ番組のロケだというのは想像出来ましたという紹介文も添えられていました。共演者も同乗していたみたいだったので、おそらく 「タモリ倶楽部」...
View Article第349回
第349回放送 (1984年10月18日)第1位:星屑のステージ/チェッカーズ ⑤第2位:ヤマトナデシコ七変化/小泉今日子 3第3位:永遠に秘密さ/近藤真彦 第4位:ラ・ヴィアンローズ/吉川晃司 第5位:十戒 (1984) /中森明菜 3第6位:バージンブルー/SALLY 2第7位:最愛/柏原芳恵 1第8位:泣かないで/舘ひろし 2第9位:べらんめぇ!伊達男 (ダンディ) /シブがき隊...
View Article品川アコースティックコンサートのセットリスト
1:しあわせのレシピ 2:フォギー・レイン 3:ポールの歌 4:猫は見ていた 5:へっちゃら平気の平八郎 6:ポーのワルツ (by 山梨鐐平) 7:太陽は夜も燃える 8:初恋...
View Article迷子犬、見つかったそうです の巻
12月5日 (土曜日) 晴れ先日来よりお伝えしていた、兵庫県芦屋市内で発生した迷子犬に関して、捜索及び情報提供をお願いしていましたが、昨日だか今日だかに無事に発見されたそうです。良かったですね。というわけで、この 「捜索及び情報提供のお願い」 の記事は削除させていただきます。
View Article第350回
第350回放送 (1984年10月25日)第1位:星屑のステージ/チェッカーズ ⑥第2位:ヤマトナデシコ七変化/小泉今日子 第3位:バージンブルー/SALLY 3第4位:べらんめぇ!伊達男 (ダンディ) /シブがき隊 4第5位:ラ・ヴィアンローズ/吉川晃司 1第6位:永遠に秘密さ/近藤真彦 3第7位:泣かないで/舘ひろし 1第8位:最愛/柏原芳恵 1第9位:十戒 (1984) /中森明菜...
View Article