第402回
第402回放送 (1985年10月31日)第1位:碧い瞳のエリス/安全地帯 ②第2位:SOLITUDE/中森明菜 5第3位:雨の西麻布/とんねるず 1第4位:RAIN-DANCEがきこえる/吉川晃司 第5位:もう逢えないかもしれない/菊池桃子 2第6位:ラッキーチャンスをもう一度/C-C-B 1第7位:恋に落ちて -Fall in love- /小林明子 1第8位:霧のソフィア/ALFEE...
View Article梅雨明け間近いのかな? の巻
7月25日 (月曜日) 晴れ東京でもちらほらとセミの鳴き声が聞こえてきまして、梅雨明けを予感させる気候になってきましたが、週間天気を見ますと、今週末から晴れのマークが目立ちますので、 「さぁ、いよいよか・・・」...
View Article40年近く前の江坂界隈
私にとって、大阪市営地下鉄といえば、まず連想するのがこの電車。堺筋線を除くほぼ全ての路線に投入された30系電車です。ラインカラーからもお判りのように、御堂筋線なんですけど、ありとあらゆる媒体を駆使した結果、撮影場所はどうやら三国ヶ丘-江坂間であることが判りました。画面向かって左方向が梅田側、右側が江坂側となりますが、もう殆ど江坂駅寄りであることも判っています。同じ場所から撮ってるのでしょう。少し周囲...
View Article頼むから死刑にしてくれ の巻
7月26日 (火曜日) 曇りのち雨今日は、営業の研修で麹町郵便局に出張でした。営業成績が乏しくない社員に対して、 「てめー、売る気あるのかっ!?」 と恫喝される研修だったんですが、一連のディスカッションの後、麹町局の社員と同行訪問研修を行いました。私の担当地域はかつて 「工藤探偵事務所」...
View Article嗚呼・・国鉄時代 (378)
先日、NHKのニュースで報じられていたのですが、フランス国鉄 (SNCF) でも日本と似たような事態になっているそうですね。「フランスの寝台列車は、高速列車 「TGV」 の影響で利用客が減り、赤字が増える一方なので、半数以上廃止する方針」フランスの寝台列車って、 「トランブ・ルー」 って言いましたっけ? ただ、現状ではフランスから他国へ行く国際夜行列車 (ElipsosやCity Night...
View Article第403回
第403回放送 (1985年11月7日)第1位:碧い瞳のエリス/安全地帯 ③第2位:SOLITUDE/中森明菜 第3位:恋に落ちて -Fall in love- /小林明子 4第4位:霧のソフィア/ALFEE 4第5位:雨の西麻布/とんねるず 2第6位:もう逢えないかもしれない/菊池桃子 1第7位:RAIN-DANCEがきこえる/吉川晃司 3第8位:大将/近藤真彦...
View ArticleReNY パティオライブに行ってきました
予てから予告があったように、新宿のアイランドタワーにあるイベントスペース 「パティオ」 で、真子さんのミニライブが行われました。今日は仕事を休みにしたのは良いんですが、無理繰り拵えた別の用事がちょっと計算外でした。用事が押しちゃって会場に着いたのは5時半くらいだったかな。既に会場に据えられた座席はものの見事に押さえられてしまい、自分自身の無計画さを嘆きました。この 「パティオ」...
View Article12月のコンサート開催危機?
昨日 (7月27日) 、新宿のアイランドタワーで行われたミニライブも大盛況のうちに終了し、皆さんの気分は8月下旬のツアーに向けられていることかと思います。先の話をすると鬼が笑ってしまいますが、夏のコンサートが終われば、次は毎年恒例のアコースティックライブになりますが、ここで風雲急を告げる不穏な空気が流れるようになりました。既にご存じかとは思いますが、12月7日から27日まで東京と大阪で 「ナイスガイ...
View Articleついに梅雨明け! の巻
7月28日 (木曜日) 晴れ時々曇りようやく関東地方も梅雨明けしました。長かったですねぇ~。今日と明日は半ドンで、今日は仕事が終わった後、銀座に繰り出しました。いつもはガキどもが退散した後を狙って行くのですが、スケジュールの関係で夕方に行けそうにないので、今日行ってきましたが、やっぱり昼時に行くもんじゃないと思いました。
View Article第404回
第404回放送 (1985年11月14日)第1位:碧い瞳のエリス/安全地帯 ④第2位:SOLITUDE/中森明菜 第3位:恋に落ちて -Fall in love- /小林明子 第4位:神様ヘルプ!/チェッカーズ 初第5位:霧のソフィア/ALFEE 1第6位:大将/近藤真彦 2第7位:雨の西麻布/とんねるず 2第8位:もう逢えないかもしれない/菊池桃子...
View Article鉄道模型ショーに行ってきました ②
前回はカトーとグリーンマックスをお届けしましたけど、今回はトミックス (トミーテック) です。今回のトミックスは40周年記念というのもあって、 特に力を入れているのが分かりますが、これといって “目玉”...
View Article都知事選よりも・・・ の巻
7月31日 (日曜日) 晴れ梅雨明けらしく、暑い日々が続きます。でも、これを望んでいた方も少なくないんじゃないでしょうか。夏はやはり、ギラギラした太陽の下で、 “暑さ” を堪能するのもまた、おつなものですよ。ウザいけど。さて今日は、東京都知事選挙の投票日でしたが、大方の予想通り、小池氏がほぼ圧勝という形になりました。自民党に反旗を翻しての立候補となったわけですが、もし、立候補した時点の “公約”...
View Article鉄道模型ショーに行ってきました ③
夏休み恒例の 「鉄道模型ショー」 は今日が最終日。新製品や話題の商品に一喜一憂したことでしょう。前にもお伝えしたように、今はネットで (新製品の) 情報が分かる時代です。会場発表の新製品、製品化予告もありますが、私がガキの頃は、それこそ模型ショー (静岡ホビーショーなども含む) や次年度のカタログでの発表が全てだったことから、今の模型ショーは魅力が半減だったりします。これは近日発売予定の485系...
View Article小池新知事はあまり信用しない方が良い の巻
8月1日 (月曜日) 晴れ通勤時にポツポツと雨が落ちていましたが、仕事中は降られませんでした。今日は砂町の花火大会。我が家からも五月蠅いくらいに聞こえますし、ベランダからも微かに見えます。でも、ちょうど大気の状態も不安定で、 「ドドォ~ンッ!!!」...
View Article細かいことグダグダ言ってんじゃないよっ!! の巻
8月2日 (火曜日) 雨のち曇りいやぁ~、今朝からの雨は凄かったですねぇ~。仕事中も酷かったけど、運良く、配達中 (建物の中) は思いっきりドザァ~ッと降って、配達先から配達先への移動は小降りになってくれたこと。それでも、もう 「ごちそうさま」 って感じです。さて、auのニュースより第98回全国高校野球選手権大会の “甲子園練習”...
View Article嗚呼・・国鉄時代 (380)
昭和29年、旧形電機の最後を飾るに相応しい、型破りなEH10形が登場しました。関ヶ原を1000t近い貨物列車を牽くには、やはりEF15ではパワー不足が懸念されたため、かといって、EF15重連だとそれはそれで勿体ないし、ならば2車体連結でそれぞれにモーターを付けようという発想が事の発端で、東海道本線と山陽本線でしか使わないことを念頭に入れて設計されました。登場当時は、それこそ...
View Articleそろそろニューアルバムを・・・
あれは、こないだの新宿・アイランドタワーで行われたイベントでのことでした。イベント終了後、常連ファンの一人が、スタッフにこんなことを聞いていました。「そろそろ、アルバムを出す予定とか無いんですかぁ~?」そういえば、 「しあわせのレシピ」 のリリースから3年が経ち、確かにそろそろニューアルバムの声が聞かれてもおかしくない頃合いになります。スタッフは、 「今のところ、その予定はないですね・・」...
View Article