Quantcast
Channel: Club SKRAM ~もはねの小部屋~
Browsing all 3544 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

嗚呼・・国鉄時代 (329)

ここは東京駅の10番線。EF58に牽引された横須賀線の50系客車が出発を待っているところ・・・なわけはなく、新製車両の回送であるというのは、特に説明するまでもありませんね。東京駅ということは、製造元は宇都宮にある富士重工でしょう。そして画像の101号機は、宮原機関区の所属ですので、おそらく50系は西日本地域での投入になろうかと思います。それにしても、ブルートレインとかでは赤い交流機関車と青い客車のコ...

View Article


合否発表!

巷では、中学や高校、そして大学等受験の合否が発表されている頃合いかと思いますが、私も合否を待つ身。3月20日に開催される 「MAKO’S CAFE」 の合否発表は今日だったのですが、お陰様で無事に “合格” できました。しかも、まず無理だと思っていた一部と二部の両方に参加出来るということで、嬉しい反面、 「二部制にした意味ってあるんだろうか・・?」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の1枚・446

事業者名:夕張鉄道(北海道)仕様・用途:観光貸切仕様登録番号:札幌22 か 1403初年度登録:1991年式シャシーメーカー:いすゞ自動車エンジン型式:いすゞ10PD1型ボディ架装:アイ・ケイ・コーチボディ型式:IKハイデッカー嵯車両型式:U-LV771R車名:いすゞスーパークルーザーSHD撮影日:1992年2月18日(火曜日)撮影場所:小樽港地元の利用者からは「夕鉄バス」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

嗚呼・・国鉄時代 (330)

日本の電車特急史に燦然と輝く伝説の名車、モハ20系電車。日本の鉄道において、電車による長距離高速輸送は長年の懸案事項だったわけですが、明治の鉄道創業期から旅客にしても貨物にしても、列車といえば機関車が牽引するものと決めつけられていたため、電車の出る幕は無かったといっても過言ではない状況がずぅ~っと続いていました。戦前に計画された 「弾丸列車構想」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

麵プレッション639~健勝軒

2016年もあっという間に3ヶ月が過ぎましたが、今さらながら今年初の千葉県になります。千葉も探せば色々と名店や有名店はあるのでしょうけど、千葉県の隣に住んでいながら、なかなか千葉まで足を運べないのが現状で、行けば近場の市川や浦安などでお茶を濁しています。本当だったら、千葉市とか松戸市辺りにも遠征したいのですが、やはり近場でごまかしました。さて、今日は何処に行ったのでしょう・・・。行った店・・・・・・...

View Article


東京のサラリーマンに物申す の巻

3月6日 (日曜日)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

謎のエアロキング

ここは江戸川区某所。住宅街に忽然と現れたバスの車庫。そこに真っ白なエアロキングが鎮座しているのに驚きました。この辺りは仕事上でちょくちょく訪れていましたけど、その時はバスの車庫なんて無かったです。新たなサティアンが発見されたことになります。このエアロキング、マフラーは右出しだったので、MU612TXとなろうかと思いますが、1階部分に方向幕らしき窓もありますので、前は高速路線バスに使われていたんでしょ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

嗚呼・・国鉄時代 (331)

何気ない日常的な絵面のようにも見えて、それでいて何気に値千金の絵面でもあるこの画像。いつ撮られたものかは判りませんが、これで101系が入っていたら、それはそれは 「すごぉ~いっ!」...

View Article


巨人を今年のペナントレース出場停止にさせよ! の巻

3月8日 (火曜日) 晴れ春らしい陽気になりましたが、花粉症が心配です。しかし、あんなに暖かくても花粉による体内の汚染は今のところ、感じられません。さて昨年、プロ野球の読売ジャイアンツの選手が賭博問題で球界を追放になった問題で、弊愚ブログでは 「他に (賭博に) 関与している選手がいたら、今のうちに白状した方が良いよ」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の1枚・447

事業者名:淡路交通(兵庫)仕様・用途:高速路線仕様(高速三ノ宮-福良線に充当)愛称:AWAJI EXPRESS登録番号:神戸200 か...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第368回

第368回放送 (1985年3月7日)第1位:天使のウィンク/松田聖子 ① 2 第2位:熱視線/安全地帯 1第3位:ユー・ガッタ・チャンス/吉川晃司 1第4位:シンデレラは眠れない/ALFEE 初第5位:ふられ気分でROCK’N ROLL/TOM★CAT 1第6位:ヨイショッ!/近藤真彦 2第7位:Romanticが止まらない/C-C-B 初第8位:そして僕は途方に暮れる/大澤誉志幸...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

嗚呼・・国鉄時代 (332)

“That's BLUE TRAIN!”昭和の鼻タレ小僧は、この青い客車に羨望の念を抱いていました。今から考えたら、二段とか三段とか窮屈な寝台に見知らぬ人間同士が寄り固まって一夜を過ごし (勿論、ヘンな意味ではありません) 、食堂は高い上にお世辞にも美味いとは言えず、東京、あるいは大阪から十何時間もかけて列車に揺られてそれぞれの目的地へと向かっていた (その逆もあります)...

View Article

3月10日が何の日だか知ってますか? の巻

3月10日 (木曜日) 曇り明日の未明から雪だという予報が世間を不安に陥れていますが、毎度毎度お願いすることですけど、 「お願いだから、雪は降らないで」 と祈るしかありません。さて、明日は東日本大震災が発生した日として、日本全国で鎮魂の祈りを捧げる日になるかと思いますが、東日本大震災に紛れて忘れられようとしているのが3月10日。この日が何の日だか皆さん覚えていますか?...

View Article


速報

近日中に、HMC東京に新車が入ることになったそうです。今回導入される新車はハイデッカーのエアロエース (多分、QTG-MS96VP) なんですが、注目なのは今回、日の丸グループとしては初めてとなる、天井直結冷房仕様車を選んだことにあります。一般の貸切車で直結冷房仕様車とはこれ如何に・・とお思いの方もいらっしゃるでしょうけど、やはり 「インバウンド対策」...

View Article

「MAKO’S CAFE」 大阪が決定しました

在阪真子ファンの方々はやきもきしていたかもしれませんが、ついに、というか、ようやく、というか、 「MAKO’S CAFE」 の大阪が決まりました。と き:2016年4月2日 (土曜日)ところ:大阪府のどっか狡っ辛い手を使って、行ければ行きたかったのですが、確か、4月2日は仕事だったような気がします。だから、大阪の 「MAKO’S CAFE」...

View Article


ようやく休める の巻

3月11日 (金曜日) 雨時々曇り一日中、雨が降ったり止んだりの繰り返しで、おまけに寒かったです。今日は一日中、鎮魂の祈りを捧げる日ですが、私は今日をどうにか乗り切ろうと必死でした。月曜日から延々と仕事続きで、ようやく明日、休めます。この1週間はとにかく疲れました。それにしても郵政の職場はやっぱりおかしいよ。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大化けした阪神のローカル線

「阪神西大阪線」 という路線をご存じですか?尼崎 (大物~※) から本線と分かれて南東方向に進み、淀川を越えて西九条に至る6.3kmの路線で、日中は2両編成の電車がピストン輸送していた大阪下町の庶民路線でした。 「尼崎-西九条間って、阪神なんば線やないかいっ!」 と憤る方もいらっしゃるかと思いますが、2009年に西九条-大阪難波間が延伸開業した際に 「阪神なんば線」...

View Article


どうなる 「MAKO’S CAFE」

大阪も決定し、ますます待ち遠しくなった 「MAKO’S CAFE」 ですが、先日ようやく入金を済ませ、あとは開場が何処なのかを知るだけとなりました (まだ教えてもらってないし、発表されたとしてもこの場では教えないよぉ~だ) 。そんな 「MAKO’S CAFE」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

麵プレッション640~そい屋

昼前から車でちょこっと出かけました。目的は特に無かったんですけど、前回と同じく千葉県を走りました。しかし、走る場所走る場所、どこもかしこも渋滞また渋滞で、走ってて疲れちゃいました。気がついたら、鎌ヶ谷から柏の方面に向かって走っていたのはナビの地図で判りましたけど、気持ち的には 「もう、車では通りたくない」 ということ。艱難辛苦の末に、6国 (国道6号線)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「上野東京ライン」 は本当に便利になったのだろうか? の巻

(画像はイメージです)3月12日 (土曜日) 曇り5日間の激務を終えて、ようやく体を休めていますが、花粉が凄いですね。飲んだ薬は全然効果無いし、くしゃみ鼻水止まらないし、顔は重いし、今日はかなり厳しかったです。おまけに気分転換にと思って出かけたらこれが逆効果で、 「麺プレ」...

View Article
Browsing all 3544 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>