FC先行予約のお知らせ
既に皆さんはご存じかと思いますが、8月6日のライブについて、 「Mako Mix」 からもうちょっと細かな詳細が発表されましたので、こちらでもお伝えしたいと思います。【コンサートタイトル】石野真子 SUMMER LIVE 2017 (もしかしたら “仮題” かもしれませんが)【日時】2017年8月6日 (日曜日)16時開場 16時30分開演【場所】新宿・ReNY【お金】前売り ¥7,000-当 日...
View Article事件 の巻
4月24日 (月曜日) 晴れ3日ぶりの仕事です。夜勤でしたが、月曜日はそんなにキツくはありません。今日の夕飯は、予てより計画していたヤエチカのお好み焼き。先々週か、NHKの 「こころ旅」 で火野正平氏が食べていた広島風お好み焼きがめっちゃ美味そうで、 「近々にお好み焼きを食うぞ」...
View Article祝!初13000系・続編
何時ぞや、初めて東京メトロの13000系を見たということで、些かコーフン気味に弊愚ブログをアップさせましたが、今回はその “第二弾” ということで、初めて、13000系に乗りました。発車表示に 「次来る電車は7両」...
View Article嗚呼・・国鉄時代 (440)
この光景も殆ど見られなくなりました。平成生まれのお子ちゃま鉄道ファンには馴染みが薄いかと思いますけど、車両が検査の為に工場に入場する際か、あるいは工場で検査を終えた車両が自らの塒に戻る、というような時に出番となるのが牽引車です。今では編成単位で検査を受けるのが殆どなので、工場への入出場は基本的に自力回送か、大がかりな検査 (改造等を含む)...
View Article今日の1枚・545
事業者名:高知県交通(高知)仕様・用途:一般路線仕様登録番号:高22 か ・988配置:一宮高知営業所初年度登録:1987年式シャシーメーカー:日産ディーゼル工業搭載エンジン:日産ディーゼルFE6型ボディ架装:富士重工伊勢崎ボディ形式:富士重16型E車両型式:P-RM81G撮影日:2009年3月3日(火曜日)撮影場所:高知駅「とさでん交通」...
View Articleトミックスの183系が気になる~拝啓、トミックス様
http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/98253.html予てよりトミックスで製品化の予告があった、183系 (房総特急・グレードアップ車) の試作品がHPを通じて発表がありました。このシリーズの 「Aセット」...
View Article嗚呼・・国鉄時代 (441)
上野駅で発車を待つ189系 「あさま」 と183系 「新雪」 です。183系がこの世を去り、残る189系も風前の灯火と化している昨今、このツーショットは最近のお子ちゃま鉄道ファンにしてみれば、 “羨望” になるんじゃないでしょうか。でも、昭和50年代の上野駅はこんなんは至極普通の光景でした。掲出された 「新雪」 のマークが “幕回し” でない限り、季節は冬ということになりますが、やはり 「新雪」...
View Article鉄道マニア及び鉄道マスコミはもう少し勉強した方が良い
以前、弊愚ブログにおいて機関車の呼び名として定着している 「カマ」 の漢字表記について、 「間違った使い方をしているよ」 と警鐘を鳴らしたことがありました。そう、 「缶」 もしくは旧字体の 「罐」 を用いるのが正しいのに、マスコミが使ったからなのか、それで表記したマニアが○○なのかは定かではないのですが、ご飯を炊く 「釜」 を用いている現状があるということで、 「もう少し勉強すれば?」...
View Article麺プレッション679~たかさご家
ゴールデンウィーク最初の日曜日。ラーメンでもと前々から “上司” と都合を付け合わせてましたが、生憎、双方とも一緒の休みはなく、結局一人で出かけることに。横浜まで来たので、 「そういえば、あそこに 「六角家」 の関連店があったな・・」 と思い出したかのように向かいました。節目だということも気づかずに・・・。さて、今日は何処に行ったのでしょう・・・。行った店・・・・・・とんこつラーメン...
View Article高の原のイベントはどうでした?
今日は、京都の 「イオンモール高の原」 でインストアライブでしたね。皆さんは行きましたか?レポートをお待ちしております。その3日後には再び関西 (大阪・泉佐野) ですもんね。真子さんもおいそが氏ですが、関西のファンには待望ですもんね。今のところ、関東は6日の戸田競艇だけだから、ちょっと寂しさを感じます。コンサートの告知を絡めて、今後も各地でイベントをやって欲しいですね。
View Articleディナーショー開催決定!
「Mako Mix」 の情報によると、夏の終わりに早見優氏とディナーショーを開催するということが決まったそうです。日時:2017年8月20日(日曜日) 一部:ランチタイム13時から、ショータイム14時30分から 二部:ディナータイム18時から、ショータイム19時30分から場所:ホテルエクセルキクスイ 1階 「エクセルホール」...
View Article嗚呼・・国鉄時代 (442)
DD51牽引の客車列車が東海道本線の山科駅を通過しています。東京地区、名古屋地区、大阪地区ともに、普通列車に関しては既に東海道本線ではほぼほぼ100%、電車化が達成されておりまますが、何故ここに旧形客車が? しかもディーゼル機関車に牽かれているなんて・・・?...
View Article今夏は東京にハエが異常発生するぞ の巻
5月3日 (水曜日) 晴れゴールデン・ウィーク後半。今日は 「憲法記念日」 です。日本国憲法が公布されて70年でしたっけ?先人を含めた私たち日本人は、70年間、ずっとこの憲法に守られて平穏無事に暮らしてきました。平穏無事じゃない人もいるかと思いますけど、諸外国における 「血の惨状」 を目の当たりにすることを考えたら、日本は何だかんだ言いながらまだマシな方なのかなって気がします。 「時代の流れ」...
View Article「感涙ものだった」 ということなんですけど・・・
今日は大阪・泉佐野でインストアライブだった真子さんですが、参加された方から 「感涙ものだったよ」 というようなレポートをいただきました。でも、セットリストは記載されてなかったんだよな。“感涙” というほど、選曲が素晴らしかったということだと思うんですが、何を演ったのか、詳細なレポートをお待ちしております。
View Article京成3500形未更新車に労いと謝意
京成3500形 (未更新車) が引退したそうですね。もう、この顔の3500形は見られないということで、 「残念」 という言葉しか見つからないのですが、京成にとっては初物づくしの車両だっただけに、私も多少なりとも、思い入れが強い車両になっています。弊愚ブログで京成3500形を取り上げるのは今回で2回目ですが、当然のことながら、デビュー当時 (1972年)...
View Article「今日の1枚・493」 の画像を差し替えました
昨年10月にアップした 「今日の1枚」 のNo.493 (両備バスエアロクィーン 「ルブラン」 車) の画像を昨日撮影したものに差し替えました。アングルは全く変わっていないのですが、前回撮影よりも明るく撮れました (晴れか曇りかの差だけですけど)...
View Article第119回をリニューアルしました
ここんところ、 「ザ・ベストテン」 の更新がなされていませんが、そんな中、第119回放送 (1980年5月8日) をリニューアルしました。我らが石野真子さん二度目の登場回になりますが、あのチーズケーキは食べたかったですね。http://blogs.yahoo.co.jp/mohane5812001/53136074.html
View Article