「非国民」 と言われようとも の巻
4月12日 (水曜日) 晴れ昨日の雨+肌寒さから一転、今日は春らしい暖かな一日でしたね。連休も今日で終わり。あとは土曜日の休みをどうしようかと思案中であります。さて、テレビをつけると、何処もかしこも浅田真央、浅田真央、浅田真央・・と、浅田真央一色に包まれています。そりゃあ、フィギュアスケートの第一人者として大舞台で活躍したのはスゴい人なんでしょうけど、世間から 「非国民」...
View Article今日の1枚・542
自家用所有者:大江戸温泉物語登録番号:内緒(足立ナンバー)初年度登録:1994年式(※)シャシーメーカー:日産ディーゼル工業搭載エンジン:日産ディーゼルRF10型ボディ架装:ヨンケーレ社(ベルギー)ボディ型式:ヨンケーレ・モナコ車両型式:RG620VBN車名:日産ディーゼルスペースドリーム撮影日:2009年4月18日(土曜日)撮影場所:大江戸温泉物語駐車場 ※・・たぶん画像は再掲になります。...
View Article嗚呼・・国鉄時代 (437)
もう二度と見られない 「レジェンド・ツーショット」 とでも言いましょうか。583系の引退によって、再度クローズアップされている国鉄形の特急車両ですが、特急用車両に限らず、JR発足30年を機に、JR各社では国鉄時代からの車両を次々と淘汰させて、世代交代を加速させているのは皆さんも周知の事実かと思います。それを一番早く達成したのがJR東海で (厳密に言えば、100%JR化ではないけど)...
View Article第467回
第467回放送 (1987年2月12日)第1位:雪國/吉幾三 ① 2第2位:木枯しに抱かれて/小泉今日子 第3位:愚か者/近藤真彦 2第4位:KID/田原俊彦 第5位:楽園のDoor/南野陽子 第6位:ないものねだりのI Want You/C-C-B 3第7位:バラードのように眠れ/少年隊 1第8位:NO MORE 恋愛ごっこ/おニャン子クラブ 2第9位:TOO ADULT/渡辺美奈代...
View Article嗚呼・・国鉄時代 (438)
国鉄の気動車は、1両単位から編成が組めるのが大きな利点で、尚且つ、異形式の車両とくっつけて走らせることも可能なことから、幹線、ローカル線問わず、非電化区間に行くと、全く統一化されていないありとあらゆる車両が折り重なって走る姿を散見しました。画像も然りで、キハ58+キハ17系+キハ35系・・と続き、画像には写っていませんが、キハ35の次位はキハ55系が連なっていました。気動車ファンからすれば、...
View Articleファンクラブ限定イベントに行って来ました
【初めにお断り】来週の神戸に参加される方は、内容的にネタバレになる可能性が大です。皆さんの期待や不安を半減させては申し訳ないので、お読みにならず、そのまま素通りして下さるよう、お願い申し上げます。ようやく、この日がやって来ました。オフィシャルファンクラブ 「Mako Mix」 の会員限定イベント、 「Mako Cafe」 の第4回目。今回は何と、矢切の渡し船を貸し切っての 「クルーズパーティー」...
View Article真子さんからのお知らせ
今回の 「Mako’s Cafe」 で、真子さんからお知らせがありましたので、ここでもお伝えしたいと思います。まずは、皆さん待望のライブが決定しました!と き:2017年8月6日 (日曜日)ところ:新宿・ReNYライブに関しては、ここんところ平日開催が多く、きっと皆さんからの 「土、日にやってくれ」...
View Article雑感 の巻・66
4月16日 (日曜日) 晴れ春らしい、良い陽気でしたね。でも、桜はもう散る傾向にあり、我が家の近所も見事なまでに葉桜化していました。昨日は、久々に真子さんとお会い出来まして、楽しい時間を過ごしました。船酔いはしなかったけど、真子さんに酔ってしまいました。来週は神戸でのクルージングなんですけど、見慣れた東京港だったら、神戸港の方が新鮮味はあったかもしれませんね。残念ながら私は欠席になります。今もなお、...
View Article真子さんからのお知らせ・補足
先日の 「Mako’s Cafe」 で、真子さんの口から発せられたイベント情報ですが、その後、 「Mako Mix」 でも告知がありましたので、重ねてお伝えします。まず、5月3日のイオンモール日根野 (大阪・泉佐野市) でのインストアライブですが、会場は1階の...
View Articleマスコミもヒマなんだね の巻
4月19日 (水曜日) 晴れ昨日に引き続き、春らしい良い天気でしたけど、日が沈むとちょっと寒くなりました。俳優の故・坂口良子氏の娘が恐喝容疑でパクられましたね。聞けば、ホストだか誰かに・・・ 「お金貸して」 と。 が断ると、 は と での を世間にバラすよ ( 「写真を公表するよ」 だったかな?) と を脅したというものらしいのですが、普通、 が...
View Article「ザ・ベストテンの部屋」 をリニューアルします
弊愚ブログの名物コーナーの一つである 「ザ・ベストテンの部屋」 。文字通り、1978年から1989年にかけてTBS系が放送した伝説の歌番組、 「ザ・ベストテン」...
View Articleもしかしたら・・・
まだ正式決定ではないのですが、もしかしたら私、23日の神戸 「Mako’s Cafe」 に参加するかもしれません。当初は行かない (行けない) つもりでしたが、 “代役”...
View Article第106回をリニューアルしました
リニューアル工事をぼちぼち進めている 「ザ・ベストテン」 のコーナーですが、第105回に続いて、第106回放送 (1980年2月7日) 分をリニューアルしました。通常のランキングの前に、番組冒頭で発表される各項目 (レコード売り上げ、有線放送、ラジオのリクエスト、ハガキのリクエスト)...
View Article「庇を借りて母屋をブン取った」 孤高の阪急京都線
昭和40年代の阪急京都線、いや、京阪神急行電鉄の看板車両であった2800系電車です。昨年、 「私鉄花形車両の成れの果て」 ということで、特急用から普通用に墜ちた2800系の姿をおつたえしたことがありましたが、今回お届けする画像は、2800系のオリジナル姿、まさに “正調”...
View Article「もしかしたら・・」 を撤回します
朝方、 「神戸の 「Mako’s Cafe」 で、キャンセルが出たから、もしかしたら神戸に行くかもしれない」 みたいなことをお伝えしましたが、キャンセルした人が発言を撤回し、 「神戸に参加する」 と表明したことから、私の神戸行きは回避されました。お金が無いので、ぶっちゃけ、 「良かった・・」 と思う反面、せっかくの真子さんに会える機会を逸したことで 「残念だったな・・」...
View Article嗚呼・・国鉄時代 (439)
見るからに 「広重っ! (東海道五十三次) 」 と叫びたくなる構図です。それともなきゃ、富士山が入っているから、 「北斎っ! (富嶽三十六景) 」 でも当てはまるかと思うのですが、いつの時代も絶景であることに変わりはありません。でも、知識の乏しい私は、北斎というといつも今ではソフトバンクのCMでお馴染みの俳優・樋口可南子氏を思い出してしまったりします (樋口氏が映画 「北斎漫画」...
View Article神戸、楽しかったですか?
「Mako’s Cafe」 の “神戸店” に参加された皆さん、大変お疲れ様でした。私もあわよくば、参加出来たのですが、以前にもお伝えしたように、 “元の鞘に戻った”...
View Articleやっぱり小池知事は信用出来ないな の巻
4月23日 (日曜日) 晴れ金曜日から3連休でした。すったもんだの挙げ句、結局は神戸に行かないことで決着を見たのですが、経緯が複雑な為、こっちとしても何とも言えない 「割り切れねぇよ」 感が滲み出ています。今日は、ラーメンを食いに神奈川まで出かけましたが、目的地のお店があまりの行列の凄さに断念し、いつも行く家系の店でお茶を濁しました。食い終わると、首都高速神奈川線の新規開業路線である 「横浜北線」...
View Article