Quantcast
Channel: Club SKRAM ~もはねの小部屋~
Browsing all 3544 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「JNR LEGEND」 外伝~ザ・ゴハチ/026

機番:29号機新製:昭和23年7月23日製造:日立製作所製造番号:No.4621新製配置:沼津機関区最終配置:下関運転所廃車:昭和54年11月9日 (工事通達780号による)【廃車時の形態】パンタグラフ:PS14先台車:鋳鋼製前照灯:原型+ハチマキ状尾灯:原型内バメ式正面窓:大窓正面ヒサシ:大型デフロスタ:なし正面手すり:あり正面飾り帯継ぎ目:タイプ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の1枚・669

所有事業者:長崎自動車 (長崎)仕様・用途:都市間夜行高速路線仕様 (高速 「オランダ」 号に充当)登録番号:長崎200 か ・532社番:2801号車配置:松ヶ枝営業所初年度登録:2008年シャシーメーカー:いすゞ自動車搭載エンジン:日野E13C 〈ET-Ⅺ〉 型車体架装:ジェイ・バス小松車両型式:PKG-RU1ESAJ車名:いすゞガーラHD撮影日:2010年7月23日...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

チケットを発券してきました

12月のディナーショー、9月の初めに入金を済ませ、15日以降に発券という、二度手間、三度手間の手続きを踏みながら、今日、チケットを発券してきました。一喜一憂の声が上がってくる中、私の整理番号は・・・・。私はよく 「強運の持ち主」 と言われていますけど、整理番号だけはなかなか 強運に預かれないですね。 「泣きたくなるほど・・」 とい程ではないけど、恥の上塗りならぬ、 「苦労の上塗り」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ちょっとカスタマイズ

愛車・ピクシススペースは徐々にカスタマイズを進捗させていますけど、今日は “外装最後の大物” を塗ってもらうべく、いつものディーラーに行きました。そして更新が近づく保険の話をする間にあるパーツを取り付けてもらいました。大した物ではないのですが、それは窓拭き機。これはオリジナル。そしてこちらが新しく取り換えたものになります。見えづらい (見にくい)...

View Article

今度は樹木希林氏が・・・ の巻

9月16日 (日曜日) 曇り時々晴れ連休ですね。車関係で朝から川崎に出かけましたけど、のっけから首都高速中央環状線が渋滞していました。まぁ、その渋滞は 「ディズニーランド渋滞」 だというのは判っていたので、そんなに焦る必要は無かったのですが、東名は東名川崎からもう動いていませんでした。でも、私はその東名川崎で下りたので、渋滞に引っかかることはなかったんですが、中央道もアクアラインも...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

JNR LEGEND (553)

今からじゃ想像もつかないくらい、激烈に様変わりした横浜界隈。特に横浜港を中心としたエリアは一部の保存建造物を除いて、昔日の面影は何処にも見当たりません。画像の横浜線も、一見すると複々線のように見えます。だから、東神奈川とか、京浜急行の神奈川駅とかその辺りから撮っているのかと思ったらさにあらず、で、見えるプラットホームは東急東横線の高島町駅。知らない人の為に申しますれば、平成16年にみなとみらい線が開...

View Article

大阪のイベントについて・続報

以前、お伝えした大阪・船場でのイベントについて、もう少し詳細な告知がなされていたので、 「もはねの小部屋」 でも再度、お伝えします。真子さんが出演するラジオ番組 「高岡美樹のべっぴんラジオ」です。出演日は変更なく、10月7日 (日曜日) です。場所は船場センタービル5F、イオンリテール...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の1枚・670

所有事業者:サンデン観光バス (山口)仕様・用途:募集型夜行高速仕様登録番号:下関230 あ ・101初年度登録:2007年 (※1)シャシーメーカー:大宇バス (韓国)搭載エンジン:大宇DV11型車体架装:大宇バス (韓国)車両型式:BX212S車名:デーウロイヤルハイデッカー (※2)撮影日:2011年9月9日 (金曜日)撮影場所:晴海埠頭※1:たぶん※2:車名はあくまでも 「もはね的便宜呼称」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

JNR LEGEND (554)

このコーナーでは、 「よん・さん・とお」 改正から今年で50年という節目の年ということで、43.10改正で登場した列車や車両を取り上げたことがありました。 「よん・さん・とお」 も歴史的な改正でであることに変わりはないのですが、アラフォーの世代からすると、やっぱりおとぎ話の範疇でしかありません。そこへいくと、昭和53年10月の 「ゴー・サン・トオ」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ちゃんと活用されてたんだね

1962年に大阪環状線の弁天町駅下に開設された交通科学館は、1990年に交通科学博物館と改称されて、2014年3月に京都鉄道博物館に移転するために閉館しました。たまたま関西旅行の際に、 「交通科学博物館閉館セール」...

View Article

「ザ・ゴハチ/016」 の画像を “増備” しました

国鉄時代の画像をお届けして回顧する 「JNR LEGEND」 の独立コーナー 「ザ・ゴハチ」 ですが、今回、16号機の画像をご提供いただいたので、 “増備” しました。実はこの画像、随分前にご提供いただいたのですが、機番が読みづらく何号機か判別出来ませんでした。が、しかし、よく見ると...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「ちょっとカスタマイズ」 のはずが・・・

こちらは、KLCというメーカーがリリースしている 「LXフォグランプカバー」 です。ムーヴコンテとピクシススペースのカスタム用で、7月に購入していました。ただ、購入したスーパーオートバックスが11月いっぱいまで店内改装で取り付けが出来ないので、しばらくそのままにしていましたが、別の用事で百合ヶ丘のディーラーに行った際に、 「塗って付けてくれる?」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の1枚・671

所有事業者:京都市交通局 (京都)使用・用途:一般路線仕様登録番号:京都200 か 1533局番:1533号車配置:九条営業所初年度登録:2006年シャシーメーカー:日野自動車搭載エンジン:いすゞ6HK1-TCC型車体架装:西日本車体工業車体型式:西工96MC B型車両型式:PJ-KV234N1撮影日:2014年3月3日...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

JNR LEGEND (555)

昭和53年10月2日のダイヤ改正から40年。いわゆる 「ゴーサン・トウ」 改正は、私が 「ダイヤ改正」 というものの存在を知った初めての改正になります。山口百恵の 「いい日旅立ち」 の歌に乗せて、53.10改正の目玉となる、あるいは時代の寵児だった列車が縦横無尽に駆け巡るCMを今でも忘れません ( 「You Tube」 でもアップされていましたね)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の1枚・672

所有事業者:丹後海陸交通 (京都)使用・用途:高速路線仕様登録番号:京都230 う ・107社番:107号車初年度登録:2013年シャシーメーカー:いすゞ自動車搭載エンジン:日野A09C 〈AT-察 型車体架装:ジェイ・バス小松車両型式:QRG-RU1ASCJ車名:いすゞガーラHD撮影日:2016年8月25日...

View Article


連休終わり (悲) ・・ の巻

9月24日 (月曜日) 曇り時々晴れあまり聞かれなくなった 「シルバーウィーク」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JNR LEGEND (556)

ダブルルーフの古ぼけた電車が駅で発車を待っています。さすがにダブルルーフの国電は博物館以外では見たことがありませんが、 「これは山手線なんだよ」 と説明しても、誰が信じますか?...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

老いても、なお中心選手

登場から40年以上が経った今でも、 「若いもんには負けられない」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

あれから64年 の巻

9月26日 (水曜日) 曇り時々雨秋の長雨が続いています。大型の台風も近づいているみたいなので、気をつけなければいけませんな。台風といえば、64年前の今日、日本の海難事故史上最悪と言われている 「洞爺丸事故」 が起こった日でもあります。1954年 (昭和29) 9月21日に発生した台風15号 (マリー) は、9月26日2時に中心気圧が966ミリバール (ヘクトパスカル)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の1枚・673

所有事業者:京成バス (千葉)使用・用途:一般路線仕様登録番号:足立200 か 2343社番:E406号車配置:江戸川営業所初年度登録:2011年シャシーメーカー:日野自動車搭載エンジン:日野J08E-1M型車体架装:ジェイ・バス宇都宮車両型式:LJG-HU8JMGP車名:日野ブルーリボンシティ・ハイブリッド撮影日:2018年9月24日...

View Article
Browsing all 3544 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>