嗚呼・・国鉄時代 (470)
今、泣き叫ぶ夜汽車の汽笛 君を呼ぶように夜を貫く 秋は深く 夜の静寂 (しじま) を蹴って 悲しみ乗せた 夜汽車は走る・・・これは、THE ALFEEの1979年にリリースされたファーストアルバム (厳密に言えばセカンドアルバム) に収録されている 「夜汽車」 という曲の一節なんですけど、歌の題材にもちょくちょく採用されるように、 「夜汽車」...
View Articleこんな着信メロディが欲しい
私はガラケー時代から、着信メロディには殊の外拘っていまして、ある種の 「着メロマニア」 になっていました。 「操作方法が変わる」 という理由で滅多に携帯電話は更改しなかったんですが、更改しなかった理由がもう一つありまして、 それは「着メロが新機種に移行出来ないから」 というもの。もっとも、これが (更改しなかった)...
View Article第492回
第492回放送 (1987年8月6日)説明するまでも無く 「広島原爆の日」 です。その日も仕事でしたが、帰宅後に 「書留が合わないよ」 という電話が職場からかかってきました。調べたら取り敢えずは大丈夫だったようですが、当時の記録を見ると、そこかしこで 「立場ねぇ~よ」 とか、 「ふざけろよ」...
View Article麺プレッション686~六角家
“台風一過” の日曜日。陽気も秋らしくなっています。家にいても特別面白いことは無さそうなので、ラーメンでも食いに行くかと車を引っ張り出しました。こんな良い陽気ならバイクでも良かったんですけどね。今回は、 「たまには “まともな家系” が食いたい」...
View Article今日の1枚・575
事業者名:江ノ電バス横浜(神奈川)仕様・用途:一般路線仕様登録番号:横浜200 か 4697社番:274号車配置:鎌倉営業所初年度登録:2017年式シャシーメーカー:三菱ふそうトラック・バス搭載エンジン:三菱6M60(T2)型ボディ架装:三菱ふそうバス製造車両型式:QKG-MP38FM車名:三菱ふそうエアロスター撮影日:2017年9月3日(日曜日)撮影場所:江ノ電バス横浜南谷バス停「今日の1枚」...
View Articleディナーショーのチケットは発券しましたか?
今日は、12月の 「クリスマスディナーショー」 の一般発売日であると同時に、先に締め切られたFC先行予約のチケット発券日でもあります。皆さんはもう発券は済みましたか?私もさっき、発券してきましたが、整理番号については、 「まあまあかな・・・」 と。でも、よくよく見ると、2年前のクリスマスディナーショーと整理番号が殆ど同じだったんです。2年前よりも少しだけ若番になっており、些かではありますが...
View Article第493回
第493回放送 (1987年8月13日)お盆休みが始まりました。家族は帰省しましたが、私はバイトの関係で休めませんでした。その前日に近所の本屋に行って、やらしい本を “爆買い” したという記録が残されていましたが、何の本だったのか気になるところです。ではまず、各部門のランキングを発表しましょう。【レコード総合売り上げベストテン】第1位:Nile in...
View Article関東にもあった 「山口線のSL」
タイトルだけ見れば 「えっ!? 何処さ?」 となるのですが、これは昭和54年以降、必ずといって良いほど使われたお約束の “ネタ” だったりします。で、大概、現実を知って愕然とするパターンなんですけどね。確かに、 「SLやまぐち号」 の主役となったC57 1は以前に千葉機関区にいて総武本線を中心に活躍していた時期がありましたけど、今回は国鉄の話ではありません。「関東の山口線」...
View Article今日の1枚・576
事業者名:神戸交通振興(兵庫)仕様・用途:一般路線仕様(神戸市周回バス「シティー・ループ」仕様)愛称:シティー・ループめりけん号登録番号:神戸200 か...
View Article第494回
第494回放送 (1987年8月20日)お盆休みも終わり、夏休みの終焉が刻々と近づいている中でしたが、相変わらずバイトに精を出していたようです。今に続く仕事熱心 (自分で言うか?) さはこの時から培われていたんだなって、あらためて実感しました (自分で言うか?)...
View Article嗚呼・・国鉄時代 (472)
昭和45年から営業運転を開始した 「新快速」 は、昭和47年から153系電車 (注:一部にクハのみながら165系が組み込まれますが、ここでは153系と一括りにさせていただきます) に置き換わり、それを機に、装いも新たに灰色+青の腹巻きという独自のカラーに塗り替えられて 「ブルーライナー」 という愛称で、劣勢に立たされていた私鉄に対して反撃の狼煙を上げました。「新快速」...
View Article夏休みをくれっ! の巻
9月10日 (日曜日) 晴れ日曜日です。説明するまでもありませんが。そういえば今年、私は 「夏休みらしい夏休み」 を取得していません。連休はありましたけど、せいぜい2日で3日 (3連休) は無かったように記憶しています。最初は3~4日の夏休みを取ろうと4月に休み予定は入れていたんですが、悉くブツ切りにされて、2連休を数回に分けて取るような、そんな休み方でした。特に予定が無いので ( 「ある」...
View Article京成バス E503号車登場!
今年の初め、イオン葛西店と近所の駅とを結ぶシャトルバスの運行事業者が京成バスに代わり、専用の車も用意してピストン輸送しているというのは、事ある度に皆さんにお伝えしてきました。京成は千葉 (新都心営業所習志野出張所) から日野ポンチョを、金町営業所から日野リエッセⅡを江戸川営業所に転属させて、それぞれE501、E502という社番を与えて走らせました。8月 (正確には8月10日から)...
View Article明日は良い事があるかな? の巻
9月12日 (火曜日) 曇り時々雨朝からすんごい雨が降っていました。 「仕事行きたくないなぁ・・」 と思っても、今日は普通に出勤日なので行かないわけにはいきません。幸か不幸か、通勤時は降られませんでしたが、仕事中はやっぱりやられました。しかし、今日の勤務は四輪車 (いわゆる 「軽四」 )...
View Articleコンビニでも売ってくれ の巻
9月13日 (水曜日) 晴れ秋晴れでしたが、週末、というか、今度の3連休に台風がやって来るという予報になっているんですよね。せっかくの3連休に予定を立てていた人もいるでしょうから、 「冗談じゃねぇ~よっ!」 って憤慨しているんじゃないかと思います。そういえば、今年は連休が離れているせいか、 「シルバーウィーク」...
View Article第495回
第495回放送 (1987年8月27日)夏休みのカウントダウンが進んでいるのに、まだバイトをやっていました。こんなんで良いのかねぇ~? と今さら嘆いています。先ず始めに、各部門のランキングから見てみましょう。【レコード総合売り上げベストテン】第1位:北の旅人/石原裕次郎第2位:あなたを知りたい/うしろ髪ひかれ隊第3位:MARIONETTE/BOØWY第4位:50/50 (フィフティー・フイフティー)...
View Article