Quantcast
Channel: Club SKRAM ~もはねの小部屋~
Browsing all 3544 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

雑感 の巻・49

3月30日 (水曜日) 曇り時々晴れ平成27年度も残すところ、今日と明日です。年度が明けても特に何ら変わりはないのですが、職場を取り巻く環境はまた一段と酷くなることが予想されます。春の選抜高校野球の方も今日が準決勝で、明日か明後日が決勝戦になろうかと思いますが、滋賀県の代表が県庁だかどっかに挨拶に行った際に、乗ってきたバスの停め方をめぐって県議会議員 (やっぱり自民党) に因縁をつけられた上に、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

嗚呼・・国鉄時代 (340)

101系1000番台一色だった武蔵野線に103系が初めて投入されたのは昭和55年のこと。ATC化によって山手線や京浜東北線へ同機能を持たせた先頭車を含む冷房付き新車の投入が一段落し、横浜線や南武線、片町線などに残っていた旧形電車の置き換えもほぼ完了していたことを受けて、次なる新車投入計画は山手線や京浜東北線への優先投入を考えなくて良いことになりました。それまでは、新車を山手線と京浜東北線に投入して、...

View Article


平成28年度スタート の巻

4月1日 (金曜日) 曇り気分も新たに平成28年度が始まりました。私にとっては、平凡な金曜日でしたけどね。新たにやって来た上司が昔からの仲間だったりしましたけど、正直、あまり関わりたくないなというのが本音。職場には 「彼 (上司) とは水と油、犬と猿の間柄」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第374回

第374回放送 (1985年4月18日)第1位:あの娘とスキャンダル/チェッカーズ ① 1第2位:ミ・アモーレ/中森明菜 1第3位:Romanticが止まらない/C-C-B 第4位:卒業/菊池桃子 1第5位:シンデレラは眠れない/ALFEE 1第6位:卒業/斉藤由貴 3第7位:ふたりの夏物語/杉山清貴&オメガトライブ 1第8位:天使のウィンク/松田聖子 2第9位:賽を振れ!/一世風靡セピア...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

営団03系甲種輸送

EF66の1号機に牽かれて、営団地下鉄 (→東京メトロ) の03系が東京に向けて送り込まれている図、いわゆる 「甲種輸送」 というやつですが、私も過去に二度ほどこの甲種輸送は見ましたけど、あんまり興味が無いというか、見られればラッキー程度にしか感じていません。甲種輸送については、事前に雑誌 (特に 「鉄道ダイヤ情報」 )...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の1枚・452

事業者名:ホノルル急行(静岡)使用・用途:観光貸切仕様登録番号:富士山240 あ...

View Article

今、解散総選挙をやっても、野党に勝ち目はない の巻

4月4日 (月曜日) 雨のち曇り朝から雨が降っていまして、先行き不安だけが過ぎっていました。 「どうか、配達中だけは降られないように・・・」 という祈りが通じたか、配達中は降られませんでした。それだけは運が良かったです。ウチの組合は、蓄積している職場の問題を解決する意識はなく、 「一に選挙、二に選挙、飯食うのを忘れても選挙は忘れるな」 とばかりに、夏の参議院選挙一色に包まれています。私にしてみれば、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

嗚呼・・国鉄時代 (341)

EF81が牽引する貨物列車の絵面は、特に珍しくも何ともないと思いますが、昭和50年代の首都圏でEF81は少しだけ珍しい存在だったりします。いや、 「珍しい」 というよりも、 「地味」 と形容した方が良いかもしれませんね。今もなお、EF81は貨物に客車に八面六臂の活躍をしていますし、特に 「北斗星」 「トワイライトエクスプレス」 、そして 「カシオペア」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の1枚・453

事業者名:HMC東京(東京)仕様・用途:観光貸切仕様愛称:West Coast登録番号:足立200 か...

View Article


何とか終わりました の巻

4月7日 〈木曜日)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第375回

第375回放送 〈1985年4月25日)第1位:あの娘とスキャンダル/チェッカーズ ②第2位:ミ・アモーレ/中森明菜 第3位:Romanticが止まらない/C-C-B 第4位:ふたりの夏物語/杉山清貴&オメガトライブ 3第5位:DJ イン マイ ライフ/シブがき隊 初第6位:卒業/菊池桃子 2第7位:卒業/斉藤由貴 1第8位:シンデレラは眠れない/ALFEE 3第9位:賽を振れ!/一世風靡セピア...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

懐かしき名鉄の 「高速」

名古屋鉄道を象徴する名車両、7000系 「パノラマカー」 です。名鉄パノラマカーについては、ガキの頃、よく 「小田急に似ている」 と言っていました。小田急の3100形 「NSE」 に顔つきが似ていることからそう表現したのだと思いますが、厳密に言うと 「小田急に似ている」 じゃなくて 「名鉄に似ている」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

麵プレッション645~栄家

今日の 「麺プレ」 は、、前々から気になっていた店に行きました。昨年までは違う名前の店でしたが、今年に入って店主が替わったようで、期待が持たれたのですが・・・。今日は何処に行ったのでしょう・・・。行った店・・・・・・横浜家系ラーメン 栄家場所・・・・・・・・・ 中央区築地1丁目 〈平成通りから少し入ったところ~築地警察署の近く)食ったもの・・・・ ラーメン...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ジャムジャムに謎のハイエース

ここは江戸川区某所。ジャムジャムエクスプレスの車庫・・というよりも、サティアンです。ジャムジャムエクスプレスは、高速ツアーバス専門の業者ですが (注: 「高速ツアーバス」 ・・・敢えてそう言ってます) 、第一車庫が本社に隣接したあんな狭隘な場所に設けて、第二車庫 (通称:第五サティアン)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

深川騒然 の巻

4月8日 (金曜日)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

嗚呼・・国鉄時代 (342)

皆さんは、 「EF65形1000番台」 と聞くと、何を連想しますか?国鉄時代からのファンであれば、やっぱりブルートレインの牽引機としての印象が強く、特に東京機関区所属の機関車は、紛れもなくアラフォー世代のスターでした。そして最近のお子ちゃまファンであれば、昨今廃車になった 「スーパーエクスプレスレインボー」 の牽引機であった1118号機であり、 「トワイライトエクスプレス」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

カリーナのハードトップモデル

都内某所で見かけたバブル期ならではの車。一見すると、マークⅡっぽく見えるのですが、これはマークⅡではありません。周辺にライバル車が無く (強いて挙げれば日産のセフィーロか) 、ファミリーカーのようでいてファミリーカーではない、アッパーミドルサルーンかと言えば必ずしもそうではないという中途半端な立ち位置。しかしそれでいて、しっかりと “大人のユーザー”...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の1枚・454

事業者名:北海道中央バス(北海道)仕様・用途:都市間高速路線仕様(高速「あさひかわ」号に充当)登録番号:札幌22 か...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第376回

第376回放送 (1985年5月2日)第1位:あの娘とスキャンダル/チェッカーズ ③第2位:ミ・アモーレ/中森明菜 第3位:ふたりの夏物語/杉山清貴&オメガトライブ 1第4位:Romanticが止まらない/C-C-B 1第5位:DJ イン マイ ライフ/シブがき隊 第6位:卒業/斉藤由貴 1第7位:常夏娘/小泉今日子 初第8位:待ちくたびれてヨコハマ/柏原芳恵 2第9位:賽を振れ!/一世風靡セピア...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今や貴重な “国鉄形”

ここは名古屋駅。211系が名古屋駅に進入しようとしている絵面です。JR東海では、国鉄時代からの車両を全て淘汰し、自社の車両のみを在籍させることになったそうで、これはJRでは初めてのことであります。今年の3月には最後まで残った国鉄形車両 (多分、キハ40系だと思います)...

View Article
Browsing all 3544 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>