3月30日 (水曜日) 曇り時々晴れ
平成27年度も残すところ、今日と明日です。年度が明けても特に何ら変わりはないのですが、職場を取り巻く環境はまた一段と酷くなることが予想されます。
春の選抜高校野球の方も今日が準決勝で、明日か明後日が決勝戦になろうかと思いますが、滋賀県の代表が県庁だかどっかに挨拶に行った際に、乗ってきたバスの停め方をめぐって県議会議員 (やっぱり自民党) に因縁をつけられた上に、 「お前らなんか1回線で負けちまえ」 みたいな罵声を浴びせられたんですって。この県議会議員、ただのバカでしょう。
野球部員も言ってやりゃあ良かったんですよ。「お前なんか、次の選挙で落選しちまえっ!」って。今年から選挙権が18歳以上に繰り下げられますので、言われた野球部員は絶対にこのバカ県議には投票しないと思いますけどね。
今日は今年度最後の休み (非番日) ということで、毎年恒例の 「花見散歩」 を実施しようと思い立ちました。いつものように千鳥ヶ淵を中心とした皇居半周コースを考えていましたが、個人的には 「まだなんちゃう?」 と時期尚早を自らに対して主張していました。しかし、オカンは 「来週になったら散っちゃうよ」 と言うじゃないですか。しかも、今度の日曜はあまり天気が良くないみたいなので、オカンの言葉を真に受ければ、今日がラストチャンスということになります。でも、昨年も4月に行っているんですよねぇ~。
半信半疑で九段下の駅に降り立ったら、画像の通り、 “案の定” です。今日は思ったほど、暖かくもなかったし、やっぱり千鳥ヶ淵の見頃は4月に入ってからですよ。
そういえば、我らが石野真子さんも自身のブログで 「事務所近くの土手で花見を・・」 という内容で書き込んでいましたが、 「事務所の近く」 ということは、四谷駅周辺の中央線沿線かな・・・? ニアミスほど大仰ではありませんが、あのまま諦めずに散歩を継続していたら、もしかしたら遭遇していたかも・・・。
これは、一昨日買ってきたものですが、巷で話題になっている 「ペヤングの妹分の “ペヨング” 」 というハーフサイズのやきそば。
「ペヤングソースやきそば」 といえば、2年前の12月に異物が混入していたということで、製造を自粛していましたが、ファンが多いんですね。昨年5月に製造を再び開始して販売したら、まさに “爆発的売れ行き” となって、入手困難になりました。
「ペヨング」 は、今月発売されたばかりの新参者ですが、SNSを含むネット上で話題になって、これも入手困難になっているそうです。オカンには 「 “ペ・ヨンジュン” って覚えておけばいいんじゃない」 と言ってあります。
「ペヤングソースやきそば」 を製造・販売するのは、群馬県伊勢崎市に本社を構えるまるか食品ですが、 「シャチハタ」 同様、メーカー名でその商品が表せる国内でも数少ない商品の一つです。例えば、書留を配達する際、私は 「ここにハンコかサインをお願いします」 と言うのですが、お客様は 「ハンコって、シャチハタでも良いの?」 と聞き返します。決して 「 “Xスタンパー” でも良いの?」 とは言いません。ペヤングも同じで、たまに 「昼飯は?」 とオカンに聞くと、 「ペヤングならあるけど」 と言います。決して 「 “ペヤングソースやきそば” ならあるけど・・」 とは言いませんね。それだけ、浸透しているということです。
これは先週放映された 「とんねるずのみなさんのおかげでした」 の名物コーナーである、 「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」 の1シーン。
登場しているのは、レイザーラモンHG (左) とRG (右) 。
えっ!? レイザーラモンHGって、あのレイザーラモンHG? SMの女王様チックなコスチュームに身を包んで 「フォーッ!」 って奇声を上げるあのレイザーラモンHG? サングラス外して、コスチュームを替えると随分と変わるものですねぇ~。一時期、 「ハッスル」 というプロレス団体にインリン様と参戦していたせいもあるんでしょうけど、結構、鍛えているなと感じました。
因みに、私は大のSM嫌い ( “SM好き” って書き込んだら、それはそれで変態だし) 。あんなのただの虐待だよ。