Quantcast
Channel: Club SKRAM ~もはねの小部屋~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3544

期せずして思い出した 「ケンちゃんシリーズ」 の巻

$
0
0
3月23日 (土曜日) 雨時々曇り

今日から4連休。欠員が生じているので出勤を志願したけど、私はいなくてもいいみたい。

こないだ、フジテレビ (BSフジだったかな?) で 「脳ベルShow」 とかいう番組が放映されていまして、解答者の中に宮脇康之氏が出演していました。
宮脇康之氏といえば、我々の世代では 「ケンちゃんシリーズ」 のケンちゃん役で有名な俳優さんですが、その後は鳴かず飛ばずどころか、波瀾万丈の半生を送られたとのことですが、何年か前にそれまでの本名の宮脇康之から、 「宮脇健」 という芸名に改めています。でも、こないだ観た 「脳ベルShow」 では、 「宮脇ケン」 と、 “けん” の字をカタカナ表記されてましたね。

「ケンちゃんシリーズ」 は私もリアルタイムで観てましたけど、元々の主役は 「チャコちゃん」 だったのをどれだけのオッサン、オバサンが知っているでしょうか? 私は残念ながら 「チャコちゃん」 世代ではなくて、 「ケンちゃん」 世代なんですけど、そのケンちゃんですら、初代の宮脇氏世代ではなくて、二代目の岡浩也氏世代なんですけどね。

「ケンちゃんシリーズ」 といえば、シリーズごとに主舞台となる店舗が異なり、何故か憧れを抱いたものです。
歴代の店舗を羅列すると・・・
「すし屋のケンちゃん」  寿司屋 (1971.3~1972.2)
「ケーキ屋ケンちゃん」 洋菓子店 (1972.3~1973.3)
「おもちゃ屋ケンちゃん」 玩具店 (1973.3~1974.2)
「ケンにいちゃん」     洋食店 (1974.3~1975.2)
「おそば屋ケンちゃん」  蕎麦店 (1975.3~1976.2)
「フルーツケンちゃん」  果物店 (1976.3~1977.2)
「パン屋のケンちゃん」  パン屋 (1977.3~1978.2)
「スポーツケンちゃん」  スポーツ用品店 (1978.3~1979.2)
「カレー屋ケンちゃん」  カレー屋 (1979.3~1980.2)
「ケンちゃんチャコちゃん」 ラーメン店 (1980.3~1981.2)
「なかよしケンちゃん」  イタリア系洋食店 (1981.3~1982.2)
・・・と続きます。意外にもつい最近 (・・と言っても、30年以上前の話ですが) までシリーズ化されていたんですね。
どの作品も覚えがあるようなないような・・という曖昧な記憶しかないんですが、一番印象に残っているのが、ケンちゃんよりも頑固で怖いお父さん役の牟田悌三氏しかないというのも皮肉な話です。
「パン屋のケンちゃん」 から、主役を宮脇氏から岡氏に交代しています。因みに、妹役のチャコちゃんには、斎藤こず恵氏の実妹である斎藤ゆかり氏が代々務めていました。
あっ、そうだ。 「ケンちゃんシリーズ」 といえば、私と同じ名字の方がいたっけ。 「マンガさん」 という役名でレギュラー出演していた、茂羽寝晴久氏という俳優さんなんですけど、子供心に 「あっ、同じ名前だ」 って妙な小躍りをしていました。

宮脇氏はかつての雑誌のインタビューの中で、 「 「おもちゃ屋ケンちゃん」 は文字通り、玩具店が舞台だったけど、劇中に登場するおもちゃは全ていただいてた」 という何ともうまらやしいお話をしていました。当時の鼻タレ小僧どもは、 「おもちゃ」 って聞くと、赤いマントを目の前にした闘牛の如く、興奮していたじゃないですか。

買おうとは思わないけど、 「ケンちゃんシリーズ」 ってDVD化されないのかな? あっ、CSで放送されてる?

私が 「ケンちゃんシリーズ」 で思い出すのは、やはり 「洗濯屋ケンちゃん」 かな。それはヤバいです。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3544

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>