Quantcast
Channel: Club SKRAM ~もはねの小部屋~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3544

フーリガン、ヤジにアジ・・ の巻

$
0
0
2月16日 (月曜日) 晴れ
 
5連休3日目。買い物に出掛けた以外は何処にも出掛けず、リフォームした家の整理なんぞをしています。リフォームといえば、ちゃんと毎月、ローンを払っていけるのだろうかと、不安な日々を過ごしていますが、その前に郵便局は定年まできちっと雇ってくれるのかどうかが心配です。
 
イメージ 1
 
さて、画像の 「トワイライトエクスプレス」 ですが、いよいよ廃止まであと1ヶ月を切りました。需要がある列車なのに、車両の老朽化と北海道新幹線に道を譲るという名目でJR西日本に消されてしまいます。3月12日出発分が最後の運転となるわけですが、大阪駅や札幌駅の混乱が心配されているようです。列車や車両のラストランを見送ることを 「葬式鉄」 と呼ぶそうですが、私はそれが大っっっっっ嫌い。 「何が “葬式鉄” だっ!? ふざけんな」 ですよ。絶対にその現場には足を運びませんね。あんなに人だかりになったら、撮りたくても撮れないから。それと走り去る列車に向かって 「ありがとうっ!」 と叫ぶ輩。 “葬式” なのに、 「ありがとうっ!」 とは何事だよっ!? と、文句の一つも言いたくなります。あれは私に言わせれば、ヤジとかアジ (アジテーション) にしか聞こえないです。
 
それと、こういう場に必ず出没するのが 「鉄道フーリガン」 。フーリガンは何も、サッカーだけじゃないのですよ。周囲の迷惑を顧みず、自己中心的に暴走する奴ら、いますよね。もっとも、遠くからだとデカい態度で凄むけど、近寄って逆にメンチを切ったり (メンチを切る=ガンを飛ばすという意味の大阪弁) 、ちょっと啖呵を切るとすぐに逃げちゃうので、大した奴らではないんですけどね。
 
どのジャンルでも同じことが言えるかと思いますが、今や列車や車両の最終運転はいわばイベントと化しています。イベントになると何故かジコチュウな奴が一人や二人は必ずいて、周囲をかき乱してそのイベントを台無しにしてしまう傾向があるようです。鉄道とアイドルってそういうのが顕著に表れています。各鉄道会社もそれは解っている筈なのに、敢えて 「○○号は△月□日がラストランです」 とか、 「××系は○月▽日が最終運転の日です」 とか告知しているんだから、鉄道会社にもある種の責任みたいなのはあるんですよ。
 
それと、鉄道マスコミね。この中でも “比較的お子ちゃま向け” と言われるFとRは煽り過ぎている感が否めません (と言いながら、Fは毎号買っています) 。最近の鉄道雑誌の投稿欄もレベルが上がってきているので、そんじょそこらの写真や記事じゃ採用してくれないです。そうなると、他人と違うことをやらなければ (投稿に) 採用して貰えないから、無理して危険極まり無い場所での撮影に臨んだりするんじゃないですか? だから鉄道マスコミにも責任があるような気がします。
 
定期運転が終了する 「北斗星」 も上野駅では混乱が予想されます。 毎度言っていることですが、いっそのこと、ラストランなんて告知しなければ良いんですよ。常日頃から撮っていれば、そんな混乱もなくなるでしょうに。
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3544

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>