第238回放送 (1982年9月2日)
第1位:NINJIN娘/田原俊彦1
第2位:小麦色のマーメイド/松田聖子1
第3位:ハイティーン・ブギ/近藤真彦第4位:待つわ/あみん2
第5位:100%・・・SOかもね!/シブがき隊1
第6位:哀愁のカサブランカ/郷ひろみ1
第7位:聖母たちのララバイ/岩崎宏美第8位:ラ・セゾン/アン・ルイス第9位:あの場所から/柏原よしえ1
第10位:匂艶 THE NIGHT CLUB/サザンオールスターズ1
スポットライト:よせなべトリオ 「大きな恋の物語」
「NINJIN娘」 が1位を奪取し、松田聖子は1週天下で終わりました。
今回のランキングは大きな変動もなく、落ち着いた感がありますが、あみんの 「待つわ」 はポプコン登場時からの反響が大きかったと聞きます。あの二声ハーモニーって、皆、やりましたよね。私はAメロの一部分しかハモれないんですが、大好きな歌です。
初登場はありませんでしたが、久々の 「スポットライト」 は、よせなべトリオ。皆さん、覚えていますか?
イモ欽トリオに次ぐ、欽ちゃん番組から生まれたユニットで、 「欽ドン!良い子悪い子普通の子」 の1コーナーである 「良いOL・悪いOL・普通のOL」 でOLを演じた松居直美 (フツ山) 、生田悦子 (ヨシ山) 、小柳みゆき (ワル山) からなる3人組です。
松居直美は演歌歌手としてデビューしたのですが、全然パッとせず、埋もれた状態にありました。そこへ欽ちゃんが (番組出演を) 抜擢したことによって大ブレイクしたことでも知られています。
生田悦子は “メロドラマの女王” として、シリアス系のドラマに出演していた女優ですが、バラエティ番組への出演は 「欽ドン!」 が初めてとなります。
そして小柳みゆきは、 「欽ドン劇団」 に参加後、欽ちゃんの付き人となり、 「良い子・悪い子・・」 で悪いOLを演じて人気者になります。一部媒体で 「葛飾区出身」 というふうに紹介されていますが、確か、出生は下田だったと記憶しています。育ちは葛飾なんでしょうね。
イモ欽トリオは何曲かレコードをリリースしていますが、よせなべトリオはこの1曲のみ。オリコンチャート8位とそこそこのヒットを飛ばし、 「ザ・ベストテン」 以外の歌番組にも出演しますが、当時、松居直美は中学生。当時の労基法の兼ね合いで (18才未満の21時以降就労の禁止) 、生田悦子と小柳みゆきの2人で出演することが多かったです。