Quantcast
Channel: Club SKRAM ~もはねの小部屋~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3544

NHKも変わったなぁ~ の巻

$
0
0
8月24日 (金曜日) 曇り時々晴れ

関西や北陸は台風20号の影響で大変なことになっているようですが、東京は幸いにも直撃とか影響とかは少なかったようで、ただ、終日、風は強かったですね。
出勤すれば、前日から冷房が壊れていて、職場内は蒸し風呂状態。それを社員に告知することなく、漫然としているところに憤りを感じました。それと、残業無しで帰りたかったのに、ある部分で非協力的な奴らのお陰で、残業になってしまい、帰宅途上で行きたかった散髪に行けませんでした (その散髪屋は午後6時に閉店のため) 。

テレビをつけると、NHKのバラエティ番組 「チコちゃんに叱られる!」 がかかりました。フォロワーのNHKアナウンサーはいるけど、ナインティナインの岡村隆史が珍しく、矢部浩之抜きの1人で番組を仕切っていますよね。
設定年齢5歳のチコちゃんが、日常的な疑問に対してクイズ形式で大人に問いかけるという内容ですが、答えられないと 「ボォ~ッと生きてんじゃねぇ~よっ!」 ってミソクソに言われてしまいます。でも、意外に視聴率は良いらしいですね。

それで、ひっくり返ったのが、この番組で流れるBGM (テーマ曲かな?) が、何とあの 「カリキュラマシーン」 のテーマ曲を採用していること。っていうか、 「カリキュラマシーン」 って民放 (日本テレビ) の番組でしょ? にもかかわらず、天下のNHK様が何故・・・?

知らない人のために説明すれば、 「カリキュラマシーン」 は1974年から1978年まで放映されていた子供向けの教育番組ですが、えっ!? あれって、バラエティじゃなかったの? 教育的なことは何一つ覚えておらず、 「ゲバゲバ90分」 的なドタバタギャグしか記憶にないんですけど・・・。
宍戸錠、藤村俊二、常田富士男、吉田日出子、岡崎友紀、渡辺篤史等、蒼々たる俳優陣が普段、映画やドラマでは見せないドタバタぶりを披露していましたけど、宮川泰作曲のテーマ曲は一度耳にしたらなかなか離れないですよね。

あとから判ったんですが、この 「カリキュラマシーン」 のテーマ曲は、他の番組でも結構採用されているみたいです。NHKも 「チコちゃんに叱られる!」 だけでなく、Eテレ (教育テレビ) の番組でも一時期、使われていたのだとか。どう聴いてもギャグっぽくしか聞こえないのに、吸い込まれるから不思議です。

NHKといえば最近、バラエティ番組も多く放映されるようになりましたが、作りが民放のバラエティっぽくなって面白くないですね。 「チコちゃん・・・」 は結構観ますけど、NHKも変わったなと思う昨今です。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 3544

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>