Quantcast
Channel: Club SKRAM ~もはねの小部屋~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3544

「Mako’s Cafe」 に行って来ました・・・が

$
0
0
イメージ 1

イメージ 2

年に1回の 「ファンの集い」 である、オフィシャルファンクラブ 「Mako Mix」 の交流イベント、 「Mako’s Cafe」 の “東京店” が本日、開催されました。

本来であれば、この場でその模様をお伝えするところですが、27日には “神戸店” も開催されます。神戸のみに行かれる方もいらっしゃるでしょうから、 「楽しみは来週までのお楽しみ」 ということで、ここでのレポートは割愛しますが、ただ一つだけ、当初の予定よりは大幅に変更になることだけはご承知おき下さい。というのも、真子さんの喉の調子の悪さは昨年よりも酷くなっており、一部では 「重傷説」 も流れるほど。声が出るのでポリープではないと思うし (もし、ポリープだったら、舞台やイベントどころではない) 、炎症の悪いバージョンだと思うんですが、一時は周囲も 「中止にしようか」 にする動きもあったようです。でも、それでも真子さんは「中止にするわけにはいかない」と、無理を押して今回の “東京店開店” になりました。それだけ、切迫している状況であるのは誰の目が見ても明らかだったし、おそらく “神戸店” もそんな感じでしょう。だから、 “東京店” に参加した方々はそれを受け止めて、イベントに参加させてもらいました。

前述のように要所要所で企画は差し替えられ、ゲストプレイヤー (西池達也氏) はさぞかし困惑したことでしょう。多分、 “神戸店” にゲストとして呼ばれている武藤良明氏も同様と思われます。でも、そこは我々も気持ちを切り換えて、前向きにイベントに参加していただければ良いと思います。
“神戸店” に参加する人で 「そんな内容だったら、 (参加費が) 高い」 という方もいました。でも、高いか安いかの問題では無いです。今は真子さんに直接 「早く治してね」 「お大事に」 などと、自愛を促したり、応援するのが我々ファンの責務だと思います。
いつも、真子さんに我々は元気やパワーをもらっているから、今度は我々から元気やパワーをあげるのも悪くないという気がします。

あと、イントロクイズは無いけど、真子さんの曲をとにかく聴きまくって、そのイメージを頭の中にインプットしておいた方が良いと思います。その曲をどう表現するか、センス (?) が問われますよ。(笑)私はどちらかと言えば、泣いたクチなので・・・。

それから、今後の要望として、やはり写真撮影はあった方が良いですね。ツーショットでなくても、テーブルごとじゃなくても、終了後、船の前とか会場の前で全員で真子さんを囲んで記念撮影というのもファンミには必須です。折角の真子さんとの交流なのに、何でも 「ダメ」 だと、ファンミに参加する意味が半減してしまうような気がしました。

では、 “神戸店” に参加される方、そして明日の名古屋競輪場でのイベントに参加される方々のレポートをお待ちしております。ただ、喉の調子を考えれば、明日の名古屋はどっちかといえば歌は避けた方が良いんじゃないかなって気がするんですけど・・。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3544

Trending Articles