画像は上野の寛永寺陸橋で撮りました。
全体像じゃないから、 「今日の1枚」 にはしないし、特に琴線に触れるバスじゃ無いから気にはしないいんですけど、何となしにではありますが、カラーリングが昔のトミカの路線バス (三菱ふそうバス) に似ているなって思って撮っただけです。
今でこそ、エアロスターがプロトタイプになっていていますけど、昭和の頃は呉羽ボディのMR410かMR470 (・・と思う) をプロトタイプとしたバスでした。カラーも都バスに似て無くも無いけど、クリームと青のツートンカラーでした。
あのバス、買ってもらっては無くし、また買ってもらっては無くし・・を繰り返し、幾度となく所有していたお気に入りのおもちゃでした。
モデルのプロトタイプがエアロスター (おそらくエアロスター・Kでしょうね) になってからも、金型は残っていたので、塗装を変えて地域限定で売っていたりしていましたけど、今じゃ殆ど見かけなくなりました。
また欲しくなりました・・・。