Quantcast
Channel: Club SKRAM ~もはねの小部屋~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3544

続・やっぱり小池知事は信用出来ないな の巻

$
0
0
5月31日 (水曜日) 晴れ

早いもので、5月も終わりです。明日から6月。約1ヶ月半にわたって、じめぇ~っとした嫌な季節を迎えます。本日は休みで、前々から喉の調子が悪かったので、行きつけ (?) の耳鼻咽喉科に行きました。ついでに帰宅の途中で散髪もしてもらい、外面だけはさっぱりとしましたが、ここで 「!」 。 「今日は5月31日だよな・・・」 と不安に駆られながら昼食購入して帰宅して、慌てて区役所からの郵便を開封したら・・・やっぱりビンゴでした。軽自動車税の納入期限が今日までだったんです。昼飯を食った後、郵便局で無事に納付して脱税は免れました。夕方から真子友と会って夕飯を兼ねて会談。お互いに8/6コンサートのチケットの関係で泣きわめきました。本当の理由は、弊愚ブログの迷物コーナー 「ザ・ベストテンの部屋」 における参考資料を借りたためでした。

さて、巷では東京都議選が目の前に迫っている中で、小池知事が地域政党 「都民ファーストの会」 の代表に就任したというニュースが取り沙汰されていますが、小池氏本人はまだ自民党を離党していませんでしたよね。あるインタビューか何かで 「私は (自民党の) 党費は払っていないので、辞めさせるか否かは向こうで決めること」 と言ったのを思い出しましたが、それを聞いた時、 「随分と無責任な人だな」 って率直に感じました。 「党費を払っていない=党員という意識は無い=離党する」 というのが図式とずっと思っていまして、きっと皆さんもそう感じているのではないかと思います。小池氏は自民党を離党したくない理由があるのか、自民党にしても小池氏に辞められては困る理由があるのか、その辺の駆け引きの問題なんでしょうけど、一応、党費は払っていなくても籍は残されているけど、今回、 「都民ファーストの会」 の代表に就任したというのは、妙な身勝手さしか感じないんですね。オリンピック、豊洲市場など様々な問題が山積しているのは解りますし、その足を引っ張っているのが自民党系の死に損ない (石原、猪瀬、舛添等含む) であるのも多少なりとも同情はします。しかし、改革をおこすというのであれば、とっとと (自民党に) 見切りを付けるべきなんじゃないかなって、誰しもが思っているはずです。小池氏本人は 「時期が来たら、いつでも辞めてやる」 的な考え方なんでしょうけど、それをすぐさま実行に移して対決姿勢を明確にしない限り、私は小池知事は信用しないと思いますし、逆にそれまでの方針を転換していつ寝返るんじゃないかっていう不安もあります。あの人はやりかねないですから。   


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3544

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>