Quantcast
Channel: Club SKRAM ~もはねの小部屋~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3544

撮りたかったバス・その20

$
0
0
イメージ 1

このバスも、撮りたくてしょうがなかったのに、撮るどころか、現車さえも一度も見ることがなかったバスです。
運行開始当初の 「パピヨン」 号は確か、昼行便もあった記憶があります。岐阜バス便は早朝新宿に到着して、若林か堀ノ内で少し休んで、深夜になってまた新宿を出発するダイヤだったような記憶もあります。だから昼行便は小田急バス (→小田急シティバス) が受け持っていたんじゃないかな。

でも、当時の小田急バスの若林営業所は、 「フローラ」 のみを受け持っていて、 「ニューブリーズ」 や 「エトワール・セト」 といった夜行高速路線バスは、堀ノ内営業所が受け持っていたと記憶しています。
そういう意味で、堀ノ内に行けば撮れると思って、何度か堀ノ内には通いましたけど、 「パピヨン」 のエアロクィーン・Mは一度も会うことはありませんでした。

程なくして 「パピヨン」 仕様のエアロクィーン・Mは退役して、MS8のエアロクィーン・Ⅰに置き換わり、現在は3台目 (3代目) となるセレガが採用されています。夜行便としてはそんなに長距離ではないのと、導入から8年しか経っていないのとで、まだしばらくは使うんじゃないかって思います。セレガは一応、撮ったんですけど、いつも岐阜バス車が留まる位置は決まっていて、なかなか良い感じで撮れないから、相性が悪いのだと思います。

岐阜乗合自動車 (岐阜)
都市間夜行高速路線仕様 (高速 「パピヨン」 号仕様)
三菱ふそうエアロクィーン・M (P-MS729SA)


【画像提供】
ら様
【参考文献・引用】
ウィキペディア (岐阜乗合自動車、パピヨン号)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3544

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>