Quantcast
Channel: Club SKRAM ~もはねの小部屋~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3544

今日の1枚・593

$
0
0

イメージ 1

所有事業者:はとバス(東京)

仕様・用途:観光貸切仕様

登録番号:品川230 う ・301

社番:301号車

初年度同録:2013年式

シャシーメーカー:三菱ふそうトラック・バス

搭載エンジン:三菱6M60(T2)型

ボディ架装:三菱ふそうバス製造

車両型式:TDG-MM96FH

車名:三菱ふそうエアロエースショートタイプMM

撮影日:2017年11月11日(土曜日)

撮影場所:上野寛永寺前



昨年6月にアップした 「撮りたいバス」 の次点に挙がったはとバスのエアロエースショートタイプMMです。
エアロキング以外ではとバスがふそうを導入するのは極めて珍しく、この車の導入時でも約30数年ぶりだったとか。しかも1台だけしかないために、その姿を見るのはなかなか困難が予想されました。いつだったか、 「はとバスの9mのエアロエースは、○○が送迎に使っている。だから、朝の△△駅に行けば見られるかも」 という情報を得て、朝も早よから今話題の市場が至近にある△△駅でひたすら待っていたのですが全然やって来なくて、 「オレは騙されたっ!」 と憤慨しながら、仕事場に向かったのを覚えています。確かに登場時は契約輸送に宛がわれていたみたいですが、今はどうなんでしょうか? 因みに今回の撮影はごく普通の貸切仕業での遭遇でした。もう、年甲斐もなく、興奮しました。

はとバスの9m車は少数派だと聞きますが、そういえば近年、エアロエース以外ではとバスの9m車って見たことがないですね。勿論、はとバスには貸切車もありますけど、小人数の需要がそんなに多くないのかなという気がします。

あらためて現車を見ると、はとバスカラーのエアロエースはやっぱり違和感タップリで、黄色い塗装と1台しかないという稀少性から、 「バス界のドクターイエロー」に成り得ることが出来るのでしょうか・・・?


【参考文献・引用】
バスラマインターナショナル No.138
年鑑バスラマ 2013→2014
(いずれもぽると出版社 刊)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3544

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>