Quantcast
Channel: Club SKRAM ~もはねの小部屋~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3544

第504回

$
0
0

第504回放送 (1987年10月29日)

秋深まるこの日、クラスは日本シリーズで持ちきりだったようで、授業中にラジオで日本シリーズを聞くという不埒な行為をしていました。先生はいなかったんじゃないかとは思いますが、原と篠塚がホームランを打ち、槙原が完投で勝利したようです。
ではまず、各部門のランキングから見ていきましょう。

【レコード総合売り上げベストテン】

第1位:Remember/風間三姉妹
第2位:キミはどんどくらい/立花理佐
第3位:難破船/中森明菜
第4位:CATCH ME/中山美穂
第5位:ガラスの草原/菊池桃子
第6位:悲しい気持ち (Just a man in love) /桑田佳祐
第7位:輝きながら・・・/徳永英明
第8位:秋のIndication/南野陽子
第9位:STAR LIGHT/光GENJI
第10位:核 “CORE” /尾崎豊

【有線放送ベストテン】
第1位:難破船/中森明菜
第2位:北の旅人/石原裕次郎
第3位:輝きながら・・・/徳永英明
第4位:STAR LIGHT/光GENJI
第5位:命くれない/瀬川瑛子
第6位:泣いてみりゃいいじゃん/近藤真彦
第7位:ロンリー・チャップリン/鈴木聖美 With Rats&Star
第8位:別れの予感/テレサ・テン
第9位:MARIONETTE/BOØWY
第10位:Dance With You/TUBE

【ラジオ総合ベストテン】
第1位:難破船/中森明菜
第2位:STAR LIGHT/光GENJI
第3位:泣いてみりゃいいじゃん/近藤真彦
第4位:秋のIndication/南野陽子
第5位:輝きながら・・・/徳永英明
第6位:原色したいね/C-C-B
第7位:CATCH ME/中山美穂
第8位:どうする?/田原俊彦
第9位:KISS YOU/TM NETWORK
第10位:おらおら/とんねるず

【はがきによるベストテン】
第1位:泣いてみりゃいいじゃん/近藤真彦
第2位:STAR LIGHT/光GENJI
第3位:秋のIndication/南野陽子
第4位:原色したいね/C-C-B
第5位:難破船/中森明菜
第6位:どうする?/田原俊彦
第7位:輝きながら・・・/徳永英明
第8位:KISS YOU/TM NETWORK
第9位:追憶/五木ひろし
第10位:ロマンシングヤード/チャゲ&飛鳥

このような結果になっています。このデーターをコンピュータにインプットして割り出されたのが今週の総合ベストテンということになります。
「ザ・ベストテン」 のオープニングでも日本シリーズの話題になり、徳永英明が文化放送の野球中継で解説者として出演してたことを伝えていましたが、黒柳さんは 「西武ライオンズ」 と言うべきところを 「西鉄ライオンズ」 と発言し、野球に関しては全く疎いことが判りました。
では、今週の総合ベストテンを発表しましょう。

第1位:難破船/中森明菜 9399 ②

第2位:輝きながら・・・/徳永英明 8333 
第3位:STAR LIGHT/光GENJI 7999 1 (ハワイから)
第4位:CATCH ME/中山美穂 7661 3 (ドラマの撮影のため)
第5位:泣いてみりゃいいじゃん/近藤真彦 7565 
第6位:秋のIndication/南野陽子 7090  (京都・東映太秦撮影所から)
第7位:ガラスの草原/菊池桃子 7026 2 (ドラマの撮影のため)
第8位:Remember/風間三姉妹 6866 初
第9位:悲しい気持ち (Just a man in love) /桑田佳祐 6661  (レコーディングのため)
第10位:キミはどんどくらい/立花理佐 5999 初

第11位:KISS YOU/TM NETWORK 5859
第12位:原色したいね/C-C-B 5224
第13位:北の旅人/石原裕次郎 4606
第14位:追憶/五木ひろし 4600
第15位:核 “CORE” /尾崎豊 4462
第16位:命くれない/瀬川瑛子 4171
第17位:胸の振子/薬師丸ひろ子 4164
第18位:ハートに火をつけて/長山洋子 3866
第19位:どうする?/田原俊彦 3099
第20位:無錫旅情/尾形大作 3003

スポットライト:森川美穂 「PRIDE」
中森明菜の強さは変わらず。そして徳永英明が息を吹き返し、光GENJIから2位を奪い返します。
中山美穂が一気に躍進したかと思えば、一向に出演拒否を続けることを悟ったのか、菊池桃子はランクを下げます。
その中山美穂はドラマの撮影で出演出来ませんでしたが、そのドラマは二役のため、朝から深夜まで出ずっぱりの状況なんだとか。労基法なんて芸能界には関係なかった時代ですね。同じ 「ドラマ撮影のため」 で出演しない菊池桃子とはえらい差です。
マッチは後輩のジャニーズアイドル (光GENJIとか忍者とか) の顔と名前が一致しないと言及していましたが、それは我々庶民も一緒です。それはそうと、中村繁之ってジャニーズだったんですね。
今回の目玉は、やはり風間三姉妹でしょうか。私は観たことがありませんが、言わずと知れたドラマ 「スケバン刑事」 のキャラクターで、浅香唯、大西結花、中村由真からなるユニットです。因みにこの中では浅香唯が一番メジャーだったと思いますが、浅香唯は末妹の役で、長姉は大西結花、次姉は中村由真というポジションだそうです。 「スケバン刑事」 は初代である斉藤由貴のはちょろっと観ていましたけど、二代目の南野陽子 (+相楽ハル子、吉沢秋絵) や三代目の風間三姉妹のは全く観た記憶がありません。しかし、全く記憶が無いのに、南野陽子の決めぜりふ 「鉄仮面に顔を奪われ十と七歳、生まれの証しさえたたんこのあてぇが何の因果かマッポの手先。 (中略) まっこと許さんぜよっ!」というのは覚えています。別枠で覚えたのでしょう。
ただ、 「スケバン刑事」 って、東映の作品だけど、テレビドラマはフジテレビでしょ? 良いんですか? あんなにプロモーションしちゃって。
なお、南野陽子は映画 「はいからさんが通る」 の撮影で、京都にいたので、二代目と三代目の麻宮サキの共演はなりませんでした。南野陽子の 「はいからさんが通る」 は知ってますが、伊集院忍は阿部寛だったんだなぁ~。
立花理佐の新曲が10位で初登場しました。知らない歌だなぁ~。
10月に入り、歌謡界は賞取りレース真っ只中ですが、立花理佐も様々な歌謡祭で新人賞を獲得しまして、そのトロフィーや賞品を番組に持ち込んでいました。

「スポットライト」 は森川美穂。名前は何となく聞いたことがあるような、ないような・・・。
1985年にアイドル歌手としてデビューしましたが、影響を受けたのは八神純子や大橋純子、岩崎宏美、沢田研二といった “実力派” と呼ばれる歌手。そして芸能事務所が併設する音楽学校に通ってボイストレーニングを重ねた後、デビューを勧められますが、家族の反対で頓挫。その後、ヤマハのオーディションを受けて不合格になるものの、別枠でスカウトされてヤマハでボイストレーニングを行うようになり、1983年にヤマハのポプコンに出場。この時のグランプリが辛島美登里でした。翌、1984年のヤマハのオーディションでグランプリを獲得し、デビューに繋げていきます。
アイドルとしてはパッとしませんでしたが、その後も実力をつけて、彼方此方の学園祭にオファーがかかり、 「学園祭の女王」 と呼ばれるようになります。 「PRIDE」 はその頃にリリースされた楽曲で、カメラのCMソングに起用されて、内野安打的なヒット曲になりました。作曲は 「愛が生まれた日」 で有名な大内義昭 (故人) 。

以降も歌手活動は勿論のこと、ミュージカル出演やラジオのパーソナリティーなど幅広く活動を続けており、レコード (CD) や各種チケットは事ある度にプレミアが付くほどの人気なんだとか。現在も音楽活動を続ける傍らで、大阪芸術大学の准教授としての肩書きも持っています。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3544

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>