Quantcast
Channel: Club SKRAM ~もはねの小部屋~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3544

真子雑感

$
0
0
昨日、12月のアコースティックライブにおけるチケットのFC先行予約の “当落” 結果が一斉に通知されましたけど、皆さんは如何でしたか? まぁ、9割9分は当選しているかと思いますが、問題は当選云々よりも、席の位置ですよね。自由席なら “涙ぐましい努力” で少しでも前に陣取ることは出来ますけど、全席指定はそういうわけにはいきません。でも、全席指定ならそれはそれであきらめもつくし、個人的にはどのライブでも全席指定に賛成の立場です。

真子さんにとって、芸能界における 「恩師」 って誰だろう?
デビュー曲を手がけた阿久悠氏も恩師と言えば恩師だし、芸能活動復帰に際して手を差し延べただけでなく、その記者会見にも立ち会った石井ふく子氏もそんな立ち位置にあるのかなって気がします。でも、何においても、真子さんが歌手として生きていく一つの道筋をつけてくれたのは、やはり平尾昌晃氏ではないでしょうか?
歌手を目指していた真子さんは、高校生の時でしたっけ? 大阪にある平尾昌晃歌謡学院 (現、平尾昌晃ミュージックスクール) に通うわけですけど、もっとも、平尾氏が真子さんに直接指導したかどうかというのは判りませんが、当時は平尾氏も相当なご多忙生活だったこともあるでしょうし、大阪まで来て生徒一人一人に直接指導するというのは無かったという話はどっかで聞いた事があります。でも、ここでレッスンを受けて 「オーディション番組を受けてみない?」 と言われるくらいですから、やっぱり歌唱力は当時から相当なものを持っていたに違いありません。ただ、他の生徒もそうでしょうけど、なかなかデビューにこぎ着けても、平尾氏が “教え子” のために歌を作るというのはそんなに無かったでは? 個人的に一番記憶に残っているのは畑中葉子くらいですから。
もし、平尾氏が真子さんにとって 「恩師」 だとすれば、真子さんはまた一人、大切な人を失ってしまったことになります。
平尾昌晃氏のご冥福をお祈りします。

8月6日のコンサートまであともう少しですが、ちょっと心配なのが8月20日に開催されるディナーショー。
秋田で開催するというのは皆さんもご存じの事かと思いますが、秋田は今、大変な事になっています。
福岡や大分ほどではないにしても (7月23日現在) 、これから断続的に猛烈な雨が降るという予報が出ていまして、各地の河川では軒並み氾濫危険水域を越えているそうです。とにかく、この大雨によってこれ以上の被害が拡大せずに、8月20日に無事、ディナーショーが開催される事を願わずにはいられません。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3544

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>