Quantcast
Channel: Club SKRAM ~もはねの小部屋~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3544

第479回

$
0
0

第479回放送 (1987年5月7日)

ゴールデンウィークが終わったこの日も特別何も無かったようです。この年のゴールデンウィークは、ずっと講習だったようで、そうだ、茗荷谷の拓殖大学へ行ったんだ。何の講習かというと、前半が 「特定化学物質等作業主任者技能講習」 という講習で、後半が 「有機溶剤作業主任者技能講習」 という講習でした。どちらも講習の最後に資格を取得するための試験が行われて、一応は合格したようですが、その後の人生に何の役にも立っていません。その系統の仕事をやっていませんしね。
では、今週のランキング発表の前に・・・。

【レコード総合売り上げベストテン】

第1位:Strawberry Time/松田聖子
第2位:じれったい/安全地帯
第3位:モノトーン・ボーイ/レベッカ
第4位:PINKのCHAD/渡辺美奈代
第5位:話しかけたかった/南野陽子
第6位:砂の城/斉藤由貴
第7位:サマードリーム/TUBE
第8位:迷惑でしょうが・・・/とんねるず
第9位:心もJUMPして!夏のイントロ/福永恵規
第10位:CRAZY NIGHTS/本田美奈子

【有線放送ベストテン】
第1位:I Love You SAYONARA/チェッカーズ
第2位:男と女のラブゲーム/日野美歌♥葵司朗
第3位:命くれない/瀬川瑛子
第4位:真っ赤なウソ/明石家さんま
第5位:TANGO NOIR/中森明菜
第6位:愛しき日々/堀内孝雄
第7位:strip blue/少年隊
第8位:迷惑でしょうが・・・/とんねるず
第9位:湾岸太陽族/荻野目洋子
第10位:嵐のマッチョマン/とんねるず

【ラジオ総合ベストテン】
第1位:話しかけたかった/南野陽子
第2位: 「派手!!!」 /中山美穂
第3位:サファイアの瞳/THE ALFEE
第4位:I Love You SAYONARA/チェッカーズ
第5位:アイドルを探せ/菊池桃子
第6位:砂の城/斉藤由貴
第7位:迷惑でしょうが・・・/とんねるず
第8位:strip blue/少年隊
第9位:君が通り過ぎたあとに -DON'T PASS ME BY- /THE ALFEE
第10位:マリーナの夏/渡辺満里奈

【はがきによるベストテン】
第1位:サファイアの瞳/THE ALFEE
第2位:I Love You SAYONARA/チェッカーズ
第3位:話しかけたかった/南野陽子
第4位:strip blue/少年隊
第5位:迷惑でしょうが・・・/とんねるず
第6位:君が通り過ぎたあとに -DON'T PASS ME BY- /THE ALFEE
第7位:ドリーム・ラッシュ/シブがき隊
第8位:砂の城/斉藤由貴
第9位:サマードリーム/TUBE
第10位:追憶/五木ひろし

今回は、ゴールデンウィークが終わった週ということで、アイドルのゴールデンウィークのスケジュールを交えながら各部門のランキングを発表していましたが、アイドルはずっとコンサートばかりのスケジュールでした。この中で気になったのが、酒井法子。LPのジャケ写真撮りで4月30日に私の “心の故郷” である、静岡県下田市に行っているんですね。父親の実家の近くに入田浜海水浴場というのがあるんですが、ここはよくそれこそLPのジャケットやCM撮影によく使われる場所で、のりピーもおそらくその入田浜でジャケ写真を撮ったものと思われますが、何のアルバムだろう・・・?
では、今週のランキングを発表します。

第1位:話しかけたかった/南野陽子 8056 ②

第2位:迷惑でしょうが・・・/とんねるず 7832 
第3位:Strawberry Time/松田聖子 7731 初 (コンサートのリハーサルのため)
第4位:砂の城/斉藤由貴 7491 
第5位:サマードリーム/TUBE 7262 
第6位:じれったい/安全地帯 7063 初
第7位:PINKのCHAD/渡辺美奈代 6560 
第8位:サファイアの瞳/THE ALFEE 5960 3 (新宿・フリーダムスタジオから)
第9位:モノトーン・ボーイ/レベッカ 5533 初 (新宿・CBSソニースタジオから)
第10位:strip blue/少年隊 5300 

第11位:CRAZY NIGHTS/本田美奈子 5266
第12位:追憶/五木ひろし 5202
第13位: 「派手!!!」 /中山美穂 5196
第14位:ぬれた髪のLonely/池田聡 4866
第15位:I Love You SAYONARA/チェッカーズ 4834
第16位:ONLY YOU/BOØWY 4631
第17位:疑問/立花理佐 4261
第18位:心もJUMPして!夏のイントロ/福永恵規 4200
第19位:SAILOR MAN/チャゲ&飛鳥 4133
第20位:アイドルを探せ/菊池桃子 4058
南野陽子が2週連続1位を獲得する一方で、前々週の 「スポットライト」 で久々登場した松田聖子の復帰第1作となる 「Strawberry Time」 がいきなりの初登場3位となり、その存在感を強烈にアピールしています。
安全地帯も1987年に入って初めてランクインしますが、この頃になると、それまでクールなイメージが強かった玉置浩二が実は3枚目キャラであることが判り、その個性を徐々に発揮し始めた頃とリンクします。さらに、この年を境に玉置浩二はソロ活動が目立ち始め、その流れに添うかのように、他のメンバーも個々に活動していくことになります。でも、解散はしておらず、 「活動→活動休止→再活動→活動休止・・・」 を繰り返しています。
ファンの皆さんならご存じなんでしょうけど、渡辺美奈代は意外にも相撲好きで、渡辺美奈代の父親氏が当時の鏡山部屋の後援会に入っていたことがその発端だったそうで、名古屋の自宅にも時折、力士が遊びに来ていたそうです。ご贔屓の力士は蔵前国技館最後の場所となった1984年9月場所 (秋場所) で幕内優勝した当時の多賀竜 (現在の鏡山親方) やこの年の大阪場所で横綱・千代の富士を破った起利錦 (現、勝ノ浦親方) といった鏡山部屋の力士だということでした。
アルフィーはコンサート会場ではなくて、東京のスタジオからの中継でしたが、バンド結成時の話になって、その頃の3人がよく練習をしたビージーズの 「Teach Your Children」 を坂崎さんのギター一本でさわりだけ歌ってくれました。 「サファイアの瞳」 では坂崎さんは12弦ギターを、高見沢さんはレス・ポールの3ピックアップのギターをそれぞれ使って歌っていました。
1980年代を代表するロックバンド、レベッカの新曲が9位で初登場します。相変わらずNOKKOのハイトーンボイスのボーカルが印象的ですね。
少年隊は、東山紀之が 「しょうゆ顔」 だと言われて照れていました。昔、ありましたよね。 「しょうゆ顔」 とか 「ソース顔」 とか。 「しょうゆ顔」 と 「ソース顔」 の区別が今だに全然判りませんが、俳優の仲村トオルや芸人の明石家さんま、野球の清原和博、そしてバレーボールの川合俊一辺りが 「しょうゆ顔」 の代表格なんだとか。ふ~ん・・・。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3544

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>