Quantcast
Channel: Club SKRAM ~もはねの小部屋~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3544

第210回

$
0
0
第210回放送 (1982年2月18日)
第1位:情熱☆熱風せれなーで/近藤真彦 
第2位:赤いスイートピー/松田聖子 
第3位:君に薔薇薔薇・・・という感じ/田原俊彦 
第4位:セーラー服と機関銃/薬師丸ひろ子 
第5位:夢の途中/来生たかお 
第6位:麗人/沢田研二 
第7位:心の色/中村雅俊 初
第8位:DESIRE/もんた&ブラザーズ 
第9位:すずめ/増田けい子 初
第10位:完全無欠のロックンローラー/アラジン 
 
スポットライト:紅麗威甦 「ぶりっ子ロックンロール」
「君に薔薇薔薇・・・という感じ」 が3位に食い込みまして、前年12月3日以来、久々のトシ・マッチ・聖子の3人が揃ってポディウム (表彰台) に上がりました。何だかんだ言っても、80年代前半はこの3人がアイドル界の横綱であることは誰もが認めるところ。この3人は 「明星」 や 「彗星」・・・じゃなくて 「平凡」 の表紙をいつも飾ってましたもんね。
7位に中村雅俊が、9位に増田けい子が揃って初登場。
中村雅俊は、ご存じ学園ドラマに多く出ていた “我々の時代” の青春俳優。今の千葉県知事でもある森田健作はよく “青春の巨匠” と言われていましたが、森田健作が出ていた青春ドラマってあまり観ていないんですよね。そういう意味で言うと、やっぱり中村雅俊なのかなって思ったりします。俳優業の傍らでミュージシャンとしても非凡の才能を発揮しますが、現在は故郷・宮城県石巻市の復興大使をやっているのだとか。
増田けい子はご存じ、元ピンク・レディーのケイちゃん。解散後、それぞれの道を歩みますが、ソロとして一番最初にヒット曲に恵まれたのがケイの方でした。この頃のミーはどちらかというと、その類い希なプロポーションから、セクシー系路線に駆り出されていていました。映画 「コールガール」 の出演やタイアップした写真集 (セミヌードだったと記憶) の出版など、ミュージシャンとしてはケイに些かの遅れをとっていたのは事実です。
「スポットライト」 は “銀蠅一家” の紅麗威甦 (ぐりーす) 。今や、 “北三陸の駅長さん” のイメージが強い、杉本哲太が在籍したバンドとして語り継がれていますが、4年前に杉本哲太を除く3人で再結成をしたのだとか。その際にバンド名を 「紅麗威 (ぐりい) 」 にしたそうです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3544

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>