3月9日に行われたファンクラブ会員限定イベント 「MAKO’S CAFE」 のエンディングで真子さんから 「4月26日にイベントがあります」 という告知がなされ、私は 「もしかして、 「三多摩メーデー・・?」 と予想したのですが、やはり真子さんが出演するイベントは
三多摩メーデー
であることが判明しました。
いわゆる 「労働組合」 に入っている方なら、一度か二度は参加したことがあるであろう 「メーデー」 。
「働く者の祭典」 とサブタイトルが付けられているメーデーは以前は5月1日に行われており、平日だろうが休日だろうがお構いなしにシュプレヒコールを展開していたのですが、最近は平日に休みを取ることが非常に困難になってきたことから、周辺の土曜日あるいは日曜日にメーデーに関するイベントを繰り広げているケースが多いです。共産党系の全労連は例年5月1日にメーデーを開催しているようですけどね、
数ある労働組合のうち、民主党系の連合は 「中央メーデー」 と称して、代々木公園で行っています。これに対して、多摩地域の労組は別途、 「三多摩メーデー」 と銘打って、中央メーデーとは違う場所で行っています。それに真子さんが呼ばれたんですね。
愚ブログでもお伝えしたように、3年前に真子さんは三多摩メーデーに呼ばれてイベントを行う予定でいました。しかし、3月11日の東日本大震災の影響で中央メーデーも三多摩メーデーも中止という憂き目に遭いました。今回はそのリベンジになります。
三多摩メーデーの場所ですが、例年、立川市柴崎町の多摩川河川敷にある 「立川市民運動場」 という場所で行われているのですが、今年もおそらくそこで行われるものと思われます。
JR中央線や南武線、青梅線の立川駅からは歩いても20分以上かかります。最寄り駅は多摩モノレールの 「柴崎体育館」 で、駅を降り立ったら、多摩川の河川敷に向かって歩きましょう。
私は一応、連合傘下の労組に加入しているので、ある程度の情報は仕入れることが出来ますので、真子さんの出演時間などについては、追って当ブログでお伝えしていこうと思っています。
なお当日、応援に駆けつけて下さる方も多いことかと思いますが、あくまでも 「働く者の祭典」 の一環で行われるイベントです。盛り上げて下さるのは大いに結構なんですが、通常のインストアライブとは違いますので、その辺りは分別を弁えた “大人の対応” で応援していただくよう、空気を読んで下さいね。