「今日の1枚」 のNo.422で阪急バスの最新エアロスターを取り上げた時、「阪急バスというと、いつも思うのが 「いすゞエルガ・ハイブリッドの納車1号が阪急バスにある」 ということ。でも、いつも思いながら撮れていない」 と嘆きました。そんなわけで、 「今度、大阪に行った時は阪急のエルガ・ハイブリッドを撮るぞ」 と締めくくったような記憶があります。
それから時が流れて、 「今日の1枚」 の題材に使えそうなものはないかなとライブラリーを引っ張り出したら、今年の5月に大阪に行った時の画像が出てきました。その中で、芦屋に “定点撮影” をしに行った時に何気に写した阪急バスのエルガ。その時は気づきもしなかったのですが、何か、引っかかるものがあり、インターネットを駆使しして調べたらあ~た、画像のエルガと納車1号のエルガと登録番号が 「ビンゴっ!」 じゃないですかぁ~っ!! 「撮れてない」 って嘆いていましたが、しっかりと撮っていたんですね。
エルガ・ハイブリッドは2011年の東京モーターショーで発表されて、翌年に正式に発売が開始されました。この時既に、いすゞと日野は業務提携を結んでいて、観光、路線問わず、両社で統一モデルを製造・販売していましたが、ハイブリッド車だけは日野の独壇場的な状態で、ブルーリボン、セレガでハイブリッド車をリリースしていましたが、エルガとガーラにはハイブリッド車はラインナップされていませんでした。統一モデルとは言いつつも、やはりそこは日野派といすゞ派がいるんでしょう。 “エルガやガーラでもハイブリッドを出さないのか?」 というユーザーの要望があったのかどうかは定かでは無いのですが、まずはエルガのハイブリッドを試作して、前述のように2011年の東京モーターショーに参考出品車として送り出されました。
まさか撮っていたとはぶっちゃけ、全然思っていなかったのですが、でも、これはあくまでも 「走行写真」 ですよね。形式写真としては百パーセント不十分ですので、やっぱりキチンと撮る必要があります。
何時になるか分からない来年の大阪旅行は、「大阪市営地下鉄全線走破」という大きな目標を掲げましたが、同時に 「エルガ・ハイブリッド納車1号車を撮る」ことも盛り込もうと思います。
【参考文献・引用】
BUSRAMA EXPRESS No.13 「いすゞ新型エルガ誕生!」 (ぽると出版社 刊)
gooブログ 「斬剣次郎の鉄道・バス斬り」