Quantcast
Channel: Club SKRAM ~もはねの小部屋~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3544

徳光さんと福留さん の巻

$
0
0
9月6日 (火曜日) 晴れ

日暮れがめっきり早くなって、6時過ぎたら、結構真っ暗になりますよね。これも 「夏の終わり」 を意味する現象になりましょうか。

さて、先週の日曜日に、徳光さんと田中律子氏がバスを乗り継いで旅する番組を観ていました。今回のゲストはタレントの熊田曜子氏でした。
前にもお伝えしたかと思うのですが、徳光さんは蛭子さんとまた違うマイペースの持ち主ですよね。結構思いつきで道すがらを変えたり、旅そのものを途中で打ち切ったり、相棒役の田中律子氏やスタッフのご苦労も絶えないなって半分同情します。そして、今回は熊田氏に対してきわどいセクハラ発言を繰り返していましたけど、熊田氏は笑って躱していました。一般人や政治家が同じ発言をしたら、間違いなく訴えられてしまうところでしょうけど、やはりあれも徳光さんの人柄なのかなって思ったりしました。そういう意味では、熊田氏の方が大人だと印象づけましたね。ところで熊田氏の旦那って誰?

徳光さんの人柄や人となりについては、結構賛否があるのは知っています。私も箱根駅伝のコースで1回だけ (厳密に言えば2回) 徳光さんに会ったことがありますが、あの時だけかもしれませんけど、あの人は誰に対しても気さくに話したりするし、一般人が 「徳光さぁ~んっ!」 って声をかければ、ほぼ100%の確立で返していました。普通の芸能人でもなかなか出来ないことだと思います。
でも、個人的な感情ですが、徳光さんは定年まで日テレの社員 (アナウンサー) のままでいて欲しかったなって。

徳光さんといえば、忘れちゃならない “盟友” がいましたよね。実際は徳光さんの方が先輩だったと思いますが、 “トメさん” こと、福留功男氏は最近、全然テレビに出ていないようですが、生きているのでしょうか?
福留氏もまた、フリーになって彼方此方で観られるようになりましたが、徳光さんとは対照的に、福留氏はフリーになって失敗したクチですね。
聞くところによると、福留氏はかなりの激情型らしく、怒ると手当たり次第に八つ当たりするみたいなんですよね。庶民目線かと思ったら、その逆だったという話 (噂に過ぎませんが) をどこかで聞きました。
福留氏はやはり、 「ウルトラクイズ」 の司会をやっていた頃が一番良かったなと思うのは私だけではないと思います。 「ニューヨークへ行きたいかぁ~っ!!」 「罰ゲームは恐くないかぁ~っ!!」 の名フレーズは福留氏にしか出来ないと思っています。福澤氏はダメよ、ダメダメ。でも、フリーになって嫌いになりました。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3544

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>