Quantcast
Channel: Club SKRAM ~もはねの小部屋~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3544

麺プレッション657~いちや

$
0
0
イメージ 1

来月、関西に出かける私は、東京駅に高速バスのチケットを買いに出かけました。その用事が済んで昼飯と相成ったわけですが、久々に川崎に出向きました。
さて、今日は何処に行ったのでしょう・・・。
行った店・・・・・・中華そばいちや アトレ川崎店
場所・・・・・・・・・ 川崎市川崎区駅前本町 (川崎駅地下アトレ 「ラーメンシンフォニー」 内)
食ったもの・・・・いちやづくし (のりをトッピング)
          ご飯をつけて ¥1,250-
イメージ 2

スープ・・・○
川崎駅ビル 「アトレ」 の地下に、小規模なラーメンテーマパーク 「ラーメンシンフォニー」 がありますが、 「麺プレ」 でラーメンシンフォニーに行くのは実に7年ぶりになります。その7年間でも出展店は変わっていると思いますが、足が遠のいていました。
今回は江古田に本店がある 「いちや」 なんですが、蓋を開けてみればいわゆる 「チェーン店」 系の店で、本当の源流はそれこそ独立した店だったんでしょうけど、いつの間にか吸収された形なのかなと思います。何でも 「取材拒否の店」 で各マスコミが注目していたらしいですが、チェーン店になってからは、何処からどう見ても 「取材拒否」 には感じられませんでした。
基幹メニューは醤油なんでしょうけど、塩や台湾まぜそば、油そばなど、 “中華そば” を謳う割りにはバラエティに富んだラインナップ。それに加えて羽根付き餃子もあるという、チェーン店ならではの節操の無いメニューに選ぶ方も苦労しますが、そーゆー時は基本的に基幹メニューをチョイスするのが 「麺プレ」 の習わし。 “中華そば” を前面に押し出すのであれば、中華そばを選ぶのがセオリーかなと思います。これに各種トッピング類が標準で乗っかっている 「いちやづくし」 をオーダーしました。
昼時とあって、席は埋まっていますが、奥にテーブル席があるだけで、メインはカウンター席です。オーダーしてからラーメンが運ばれてくるまで随分と時間がかかりましたが、ホントにトッピング類がてんこ盛りだわな。

始めの一口ぃ~

う~ん・・・こんな感じか・・・。
味はしっかりしているなと感じましたが、些かしょっぱい。醤油6に対して、ダシ4の割合かなと予想しましたが、 “中華そば” なら、この位の割合で丁度良いのかもしれません。

イメージ 3

麺・・・○
“中華そば” らしく、縮れた細麺を使用しています。この辺りが微妙で、私は縮れていると感じたのですが、人によっては 「ストレート麺だよ」 って感じるかもしれません。
いつものように 「麺固めで」 とオーダーするのですが、 「良い茹で加減だ」 と感じたのは最初の一口だけ。あとは 「なぁ~んだ、普通の茹で加減だよ」 という評価に変わりました。もっとも、中華麺で 「麺固め」 を頼むのが邪道なのかもしれないけど。

イメージ 4

チャーシュー・・・◎
「ぜぇ~ぴぃ~んっ!」 という範疇では無いけど、妙に美味かったですね。
香ばしい匂いがしたけど、このチャーシューは炙ってあるのでしょうか?
小振りなチャーシューだけど、味もしっかりしていたし、厚みもあって柔らかくてジューシー感もありました。
重ね重ね、何気に不思議な味でした。

イメージ 5

玉子・・・○
これ、1個まるまるだったら、 “◎”評価にしても良かったなと心底思います。
白身の弾力感が半切りでも十二分に感じたし、見てもお判りのように、黄身の熟し加減も申し分なし。黄身の味は仄かに伝わってきましたが、しっかり噛みしめないと味があるんだか無いんだか判りませんね。そんな微妙な匙加減も今回に限って言えば、評価の対象になりました。

総合評価・・B1

さすがチェーン店ですね。味のバラツキが少なかったです。
繰り返しになりますが、玉子が半切りじゃなかったら、A評価も期待出来たでしょうに、重ね重ね残念です。
で、後から判ったのですが、 「いちや」 は過去に一度、行っていました。
2年前、 「立川ラーメンスクエア店」 に行っていました。あん時は、メーデーの場所ロケハンに行った帰り道だったのを思い出しましたが、今回食ったものとは違うメニューを食っていましたね。評価は共にB評価でしたが、軍配的には川崎の方が良いかなと思います。
次、 「ラーメンシンフォニー」 に行くのは何年後でしょうか・・・?

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3544

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>