8月13日 (水曜日) 晴れ
今日から本格的にお盆休みに入りましたね。ニュースで軒並み大渋滞の高速道路を映していましたが、重ね重ねハードスケジュールであったにせよ、 「良い時期に墓参りが出来て良かった・・」 と心底思いますね。
さて、栃木県で痛ましい事件が発生しましたね。
① コンビニで19歳の少女が運転する車が別の車にぶつかった。
② 立ち去ろうとする車にぶつけられた方の運転手が 「ちょっと待てよ」 とばかりに、ぶつけた
車に近寄った。
③ ぶつけた車がそのまま急発進したが、ぶつけられた方の運転手はしがみついて離れなかった。
④ そのまま200~300mほど引きずった格好になり、しがみついていたぶつけられた
運転手は振り落とされ、頭を強く打って亡くなった。
⑤ ぶつけた車は、そのまま逃走したが、程なく逮捕された。
というのが、この事件の大まかな展開ですが、パクられた19歳の少女は 「酒を飲んでいて、バレるのが怖くなって逃げた」と供述しているようですが、言い訳になりませんよね。
この手の事件は時折、ニュースや新聞等で散見しますが、私的には、
① ぶつけた時に、 「すいません」 と謝っちゃえば、修理費とかは払うかもしれないけど、
その場で終わってたかもしれない。
② 飲酒運転がバレたとしても、免許取り消しや罰金を払うことにはなるかもしれないけど、
それで終わっていたかもしれない。
と考えます。ぶつけて逃げようとして、人を殺して、さらに逃げたら、もうその段階で “人生終わり” ですよね。だったら、修理費を払って免許取り消しになった方がよっぽどマシなんじゃないでしょうか。だって、修理費だって、傷の度合いにもよりますが、1億や2億にはならないだろうし、免許取り消しだって、数年経てばまた取得出来るチャンスだってあるわけじゃないですか。でも人一人殺したら、金で解決出来る問題ではなくなります。冷静になってどっちが良いかって考えた時、素直に謝っちゃえば良いのにって思うのは私だけでしょうか?
私自身にも、いつ何時、そのような事態が起きるやもしれません。もしかしたら、 「怖くなって・・」 と理由を並べ立てて逃げちゃうかもしれないし、でも、万が一、そのような事態になったら、逃げずに 「やっちゃったものは仕方がない」 とばかりに、きちんと償いたいです。ただ、本当にそうなっちゃった時に、人間は冷静でいられるでしょうか? 車やバイクを運転する者にとって、避けては通れない問題です。